
ダイソーのイヤホンを見た客 配色に既視感をおぼえたワケに「全く同じことを考えた」
トレンド全国に店舗を展開する、100円ショップ『ダイソー』。 日用品や食料品、中にはオーディオ機器まで、さまざまなものが購入できます。 今では『ダイソー』で、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンまで手に入る時代です。 『ダ…
grape [グレイプ]
100均に関する記事の一覧です。ダイソーやセリア、キャンドゥなどのおすすめ商品の情報を豊富に紹介しています。

全国に店舗を展開する、100円ショップ『ダイソー』。 日用品や食料品、中にはオーディオ機器まで、さまざまなものが購入できます。 今では『ダイソー』で、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンまで手に入る時代です。 『ダ…

年が変わるタイミングで買い替えることが多い、カレンダー。毎年の恒例行事のように買っている人もいるのではないでしょうか。 筆者もその1人で、毎年「どのカレンダーにしようか」と悩み、購入するのを手間に感じていました。 カレン…

ちょっとしたおかずやダイエット食としても人気のサラダチキン。自宅で手作りする人も多いのではないでしょうか。 筆者もその1人で、鶏の胸肉を買って自宅で作っています。しかし、鶏肉に下味を付けて、水を沸騰させた鍋に鶏肉を入れる…

料理の味付けや、刺身、餃子の付けダレなど、日々の食卓に欠かせない醤油。 筆者も毎日のように使用しますが、大きなボトルだと、一度にたくさん出すぎたり、注ぎ口が液だれした醤油で汚れたりするのが悩みでした。 とはいえ、毎回注ぎ…

フローリング、浴室、玄関などの掃除に使う、モップやほうき。収納場所に困ったり、何度も倒れてイライラしたりしませんか。 筆者は、柄付きのバススポンジの置き場が定まらずに悩んでいましたが、100円ショップの『ダイソー』で、バ…

真っ白な見た目から『雪の妖精』とも呼ばれるシマエナガは、丸みのある体が特徴的な野鳥です。 かわいらしい見た目が人気を博し、SNSではたびたび、さまざまなグッズやファンアートなどが公開されています。 100均に売っていたシ…

スニーカーは履いているうちに汚れてしまうもの。特に色が白ベースだと汚れが目立ちますよね。 とはいえ、スニーカーは丸ごと洗うのが面倒なうえ、乾かすのに時間もかかります。 「靴のちょっとした汚れに役立つ」と話題なのが、100…

甘いものが無性に食べたくなった時、あなたはどうしていますか。 市販のスイーツやスナック菓子などを買うのも選択肢の1つですが、中には自作して楽しみたい人もいるでしょう。 自分でお菓子作りをするメリットとして、味だけでなく見…

旅行や出張時に便利な、スーツケース。 色だけでなく、荷物の量に応じて好みのサイズを選べるのも、魅力の1つですよね。 100円ショップで見つけたスーツケース? てててんてん(@tentenmarvelous)さんが、100…

突然の災害や病気による体調不良など、自身の安全を気にする場面になると、不安を感じる人も少なくありません。 「もしもの時はどうしよう」と考えて、防災グッズをそろえたり、健康を気遣ってみたりするでしょう。 筆者もその1人で、…

多くの家庭で活躍している、食品用のストックバッグ。食べかけのお菓子や使いかけの食材を入れて、冷蔵・冷凍するなど、さまざまな場面で役に立つ便利アイテムです。 本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売されている『立つス…

100円ショップ『ダイソー』で販売されている『スクーン』という商品が、密かに話題になっています。 実はこの商品、カップ麺を食べる時の困った『あるある』を解決してくれるのだそう。 カップ麺をよく食べる筆者も、先日『ダイソー…

家の中がきれいに掃除されていると、気持ちよく過ごせるもの。 部屋はもちろん、毎日使うキッチンや風呂場はできるだけ清潔に保ちたいですよね。 ですが、年月とともに蓄積された汚れはなかなか落ちないかもしれません。 100均アイ…

さっき100均で『かっこいい定規』を買ってしまった。 そんな言葉をXに投稿したのは、うどん(@ebitenudon333)さん。 購入した定規の写真を公開したところ、17万件以上の『いいね』が寄せられました! うどんさん…

便利アイテムが豊富にそろっている100均。なかには、そのままの活用法だけではもったいないものも数多くあります。 本記事では過去に公開した記事の中から、意外な使い方ができる100均グッズを3つ厳選しました。 ダイソーの『ミ…

箸がテーブルの上を転がってしまうのを防ぐ、箸置き。 観光名所のお土産コーナーで、かわいい形の箸置きを目にすると、足が止まる人もいるでしょう。 X上では、料理好きが紹介した、100円ショップの箸置きが話題になりました! 『…

今や生活用品のほとんどをそろえることができる、100円ショップ。日々、足しげく通っている人も多いでしょう。 ネット上では、100円ショップで購入できるアイテムの『じゃない使い方』が、たびたび話題になるのをご存知でしょうか…

ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。 実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っていますか。ネット上では、…

小さな子供と出かける時は、荷物がたくさん入って両手が空くリュックが便利ですよね。 昨今では、通勤バッグにリュック型のものを使用する人も多く見かけるようになりました。 しかし、長さを調節後に余ったヒモが、ブラブラと揺れて気…

おのれ『ダイソー』…許さん! 2024年9月23日、ささかめ(@mikemiyo)さんが、こんな言葉をXに投稿しました。 なぜか100円ショップの『ダイソー』に怒りをあらわにしていたのです…! 『ダイソー』といえば、生活…

・欲しい!これは探しに行かないと。 ・猫ちゃんも商品もかわいい! ・ああ!『ダイソー』に行かねば! こうしたコメントが寄せられているのは、猫のあめちゃんと一緒に暮らす、飼い主(@cocoakumikoda)さんがXに投稿…

かわいらしい見た目と、人懐っこい性格で人気の、インコ。 家庭で飼っている人もいれば、SNSで写真や動画を見る、インコ好きな人も多いでしょう。 インコの写真、かと思いきや…? カミヤ・ハセ(@kamiyahasse1)さん…

サクッとした食感がおいしい、クッキー。 動物や花の形をした型も市販されており、自宅でクッキー作りを楽しんでいる人もいるでしょう。 100円ショップで買ったクッキーの型が? 手作りの料理をXで公開している、チーフ(@SW_…

一度開封したパン粉や砂糖、食塩などの粉末状の食材は、どのような方法で保存していますか。 使うたびに輪ゴムやクリップでとめ直すのは、手間がかかりますよね。別の容器に移し替えて使おうとすると、こぼしたり、容器に全部入り切らな…

旅行の時に大活躍してくれる、キャリーケース。 キャスターを転がせば重い荷物でも簡単に持ち運べるので、旅行や出張などで利用しているという人は多いかもしれませんね。 しかし、外で使ったキャスターをそのままの状態で室内に持ち込…

子育てに欠かせないアイテムの1つである、おしりふき。 取り出しやすいよう、プラスチック製の蓋が付いている商品も販売されています。 おしりふきは新生児の時期からおむつが外れるまで、数年にわたって使うため、かなりの量を消費す…

生活で役立つ、さまざまな商品が並んでいる100円ショップ。 近年では、画材や手芸用品なども豊富で『ものづくり』が好きな人たちからも好評を得ている商品がたくさんあります。 わみ(@cicochami)さんは、100円ショッ…

「ついに100均で出てしまった…」 そんな言葉とともに、Xで1枚の写真を公開したのは、青柳夏苗(@hoikushishoshi)さん。 以前から「100円ショップで販売してほしい」と思っていたアイテムを、とうとう見つけた…

安いだけでなく、品ぞろえがいいことから高い人気を誇る、100円ショップ(通称:100均)。 店内には飲食物や文房具だけでなく、さまざまな品物が所狭しと並んでおり、もはや「100均があれば生活が成り立つのではないか」と思っ…

食パンなどを卵液に浸して焼く、フレンチトースト。 ゆったりと過ごす休日の朝や、おやつに食べれば至福のひと時を味わえますよね。 おかかちゃん(@okakaricho)さんは、100円ショップの『ダイソー』で手に入る、あるも…