lifestyle

倒した後のゴキブリ、どう片付ける? ダイソーで見つけた商品に「救世主!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ゴキすぅーぽん』

部屋でゴキブリと戦った後には、『ゴキブリを片付ける』という、もう1つの試練が待っています。

「ティッシュでつかむのは抵抗がある…」「ほうきなどを使うと道具が汚れてしまう…」と、処理に困っている人は少なくないでしょう。

そんな時に役立つアイテムを、100円ショップで見つけたという、ちょこ(choco_lifehack)さん。

オモチャのゴキブリを使って、Instagramで使い方を分かりやすく紹介していました!

※動画はInstagram上で再生できます。

ちょこさんが紹介したのは、税込み110円で購入できる『ゴキすぅーぽん』です!

使い方はとってもシンプル。まずは、掃除機に装着しましょう。

『ゴキすぅーぽん』

ゴキブリを吸い込み、さらに付属のボールを吸い込めば、ゴキブリの『封印』が完了です!

筒の内側が粘着素材になっているので、ゴキブリをしっかりキャッチできるといいます。

『ゴキすぅーぽん』

また、フィルターが付いており、掃除機の中にゴキブリが入らない設計になっているそうですよ。

手を汚さずに処理できるのは、虫が苦手な人にとって嬉しいポイント。『ゴキすぅーぽん』を使ってみた、ちょこさんは「虫嫌いの救世主」とコメントしていました。

投稿には「買います」「ほかの虫でも処理できそう」といった声が上がっています。

なお、ちょこさんによると、100円ショップの『ダイソー』や『キャンドゥ』にて商品を購入できるとのこと。

「虫が苦手…」という人は、いざという時のために、そっとスタンバイさせておくといいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

これは予想外! セリアのクッキー型で作ったお菓子、見た目に「異様な雰囲気だ」セリアで見つけた『市松人形』や『お札』のクッキー型が話題!かわいいのにちょっと不気味な“ホラー映えクッキー”を実際に作ってみました。見た目のインパクトも抜群で、ハロウィンにもぴったりです。

ダイソー『水で変身!魔法のカプセル』の写真(撮影:grape編集部)

「お風呂イヤだな…」そんな日に! ダイソーの“魔法のカプセル”に子供も大人も思わずハマるダイソーで見つけた『魔法のカプセル』を水に浮かべたら…お風呂タイムにぴったりでした!

出典
choco_lifehack

Share Post LINE はてな コメント

page
top