400円で販売されているセイコーマートのエコバッグ 数日分の食料を入れてみると?
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
北海道を中心に展開している、コンビニエンスストアの『セイコーマート』。
同店は、店内で調理されたメニューの『ホットシェフ』など、オリジナル商品に注力しています。
筆者は以前、オリジナル商品の1つであるエコバッグを店舗で見かけ、「いろいろ入りそう」と思い購入。
実際、どのくらい入るかを試してみました。
セイコーマートのエコバッグの容量は?
このエコバッグには、北海道全土の地形や、観光スポットである『札幌市時計台』、雪だるまなど、北海道を象徴するものが描かれています。
側面には、同店のロゴである、『Seicomart』の文字も。かわいいデザインですよね!
大きさを測ってみると、縦39cm、横34cm、広げた時の側面19cm。エコバッグとしては、十分に使えそうです。
近所のスーパーで購入した、食料品や日用品を入れてみると…。
エコバッグが破けることなく、食料品と日用品の合計6.6kgが入り切りました!
大容量なので、食料品だけでなく、衣類などかさばるものを買いに行った時にも使えそうです。
また、筆者はこのエコバッグを持っている人を街中であまり見かけたことがないため、「他人とかぶりたくない」という人にもオススメ。
「大きくて、かわいいエコバッグが欲しい」という人は、使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]