400円で販売されているセイコーマートのエコバッグ 数日分の食料を入れてみると?
公開: 更新:


「店員さんに驚かれる」「ちょっぴり恥ずかしいけど便利」 話題の『エコバッグ』を使ってみたら?「下着に見える…けど便利で手放せない!」話題の『畳まないエコバッグ』を使ってみました!

もう全部これでいいじゃん! これまでの概念を覆す『エコバッグ』を使ってみた今や多くのスーパーマーケットやコンビニエンスストアでレジ袋が有料となり、エコバッグを持つことが日常生活で多くなりました。 ほぼ毎日のように使うエコバッグだからこそ、デザイン性と機能性を両立したアイテムを選びたいですよね。...






北海道を中心に展開している、コンビニエンスストアの『セイコーマート』。
同店は、店内で調理されたメニューの『ホットシェフ』など、オリジナル商品に注力しています。
筆者は以前、オリジナル商品の1つであるエコバッグを店舗で見かけ、「いろいろ入りそう」と思い購入。
実際、どのくらい入るかを試してみました。
セイコーマートのエコバッグの容量は?
このエコバッグには、北海道全土の地形や、観光スポットである『札幌市時計台』、雪だるまなど、北海道を象徴するものが描かれています。
側面には、同店のロゴである、『Seicomart』の文字も。かわいいデザインですよね!
大きさを測ってみると、縦39cm、横34cm、広げた時の側面19cm。エコバッグとしては、十分に使えそうです。
近所のスーパーで購入した、食料品や日用品を入れてみると…。
エコバッグが破けることなく、食料品と日用品の合計6.6kgが入り切りました!
大容量なので、食料品だけでなく、衣類などかさばるものを買いに行った時にも使えそうです。
また、筆者はこのエコバッグを持っている人を街中であまり見かけたことがないため、「他人とかぶりたくない」という人にもオススメ。
「大きくて、かわいいエコバッグが欲しい」という人は、使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]