「便利な手技」「簡単」 エコバッグの中身があふれなくなる持ち手の結び方が秀逸
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- しーばママ
エコバッグの使用が広く浸透してきましたが、予想以上に買い物をしてしまい「運びにくい」「袋を購入するまでもない」ということがあるのではないでしょうか。
そのような時におすすめの方法があります。Instagramでさまざまなライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんが紹介している「エコバッグを結ぶ方法」です。
この方法を使えば、エコバッグから商品があふれてしまうことがなくなるかもしれません。この機会に、ぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。
エコバッグの結び方
画像のように、左の持ち手から手前に引っ張り結びましょう。
結ぶというよりは「交差させる」イメージです。
同じ作業を2回繰り返したら完成です。説明だけ見ると難しそうに見えますが、簡単にできるので試してみてください。
袋の口をしっかり結べますが、ほどくのは簡単です。固結びなどはほどくのが大変ですが、この結び方は袋を左右に引っ張るだけでほどけます。
電車や車で運ぶ時に中身があふれてしまうと、拾ってまた袋に戻さなくてはなりません。場合によっては、購入したものが人に見られてしまいます。
特に、子供と一緒の買い物は時間に余裕がなくなるため、この方法でトラブルを未然に防ぎましょう。
セール中や割引商品があると、ついつい買ってしまいます。「買ったはいいものの袋からあふれてしまう」ということを防ぐために、この記事で紹介したエコバッグの結び方で、袋の中身をこぼさないスマートな買い物をしてみてはいかがでしょうか。
ライフハックに沼ったしーばママ(shi_bamama)さんは、このほかにもさまざまなライフハック情報を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]