「浅草寺は雨の日に本気を出す」 浅草で撮影された1枚に、11万人がいいね
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @_szuna
浅草の観光名所として名高い、『浅草寺』。迫力ある雷門や仲見世などを、東京のシンボルとしてイメージする人も多いでしょう。
そんな浅草寺を撮影した、7(@_szuna)さん。Twitterへ投稿すると多くの人から感嘆の声が上がりました。
よく見かける浅草寺の写真は、晴れている時に撮影されたものが多いですよね。
しかし、7さんが撮影日に選んだのは雨の日。見る人の心をつかんで離さない、1枚をご覧ください。
水面に映った、『宝蔵門』。写真を見ていると、あまりの美しさに、地面の下にも違う世界が広がっているような気持ちになってきます。
まさに雨の降った日にしか見ることができない、奇跡のような景色。
投稿には、国内外から反響が相次ぎました。
・美しすぎる!現実とは思えない…。
・地面の下に異世界が広がっているみたい…。吸い込まれそう!
・こんな姿があったとは…浅草寺はまだ本気を出してなかったのか。
・涙が出るほど美しい。日本に生まれてよかったなあ。
雨の日に浅草寺へ行ったら、いつもの景色とは違う、不思議な世界を見ることができるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]