星乃珈琲のパンケーキは厚みも味も反則 「フレンチトースト推したい」の声も
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
アンティーク調の高級感あふれる内装のコーヒーチェーン店『星乃珈琲店(以下、星乃珈琲)』。ランチだけでなく、カフェとしても人気です。
そんな星乃珈琲の代表的なデザートメニューの1つが『窯焼きスフレパンケーキ』。味や値段について、同じく人気のフレンチトーストとまとめてご紹介します。
星乃珈琲のパンケーキは厚みも味も反則 「衝撃を受けた」の声
以前、パンケーキは薄いものが一般的でしたが、近年では厚みのあるフワフワのタイプも多くなりました。
星乃珈琲の窯焼きスフレパンケーキは、スフレ状のタイプで、フワフワと柔らかく滑らかな食感です。
パンケーキが1枚のシングルタイプで、税込み500円。2枚のダブルでも税込み780円とお得な値段設定になっています。
また、シロップは『メープルシロップ』『ハチミツ』『黒蜜シロップ』の3種類から選ぶことができます。
筆者が注文したのは、もちろんダブル!シロップはメープルシロップを選びました。
早速、ひと口食べてみると、外側はカリッ!中はふんわりと柔らかで、2つの食感が楽しめます。
玉子の風味もとてもよく、メープルシロップとの相性も抜群!優しい甘みのスイーツです。
1枚の厚みが結構あるため、2枚食べるのは苦しいかと思いきや、ぺろりと食べきってしまうおいしさでした。
星乃珈琲のパンケーキを食べた人たちからは、その味のよさと厚みに驚きの声が上がっています。
・いろいろ食べたけど、星乃珈琲のパンケーキが一番。
・ダイエット中じゃなければダブルが食べたい!
・ぶ厚い2段重ねを見た時は、衝撃を受けた。
・星乃珈琲のパンケーキは、味も厚みも反則。
星乃珈琲のパンケーキより推せる? フレンチトーストも人気
星乃珈琲といえば、先述のパンケーキが有名ですが、もう1つ人気のメニューが存在するのです。
それがこちらのフレンチトースト!税込み700円です。
食べやすいようにカットされたパンは、とてもジューシーでしっかりとたまごが染みています。
アーモンドスライスや所どころにある焦げは、カリッとした食感。柔らかいフレンチトーストのいいアクセントになっていました。
ふんわりとなめらかなホイップクリームもそれほど甘すぎず、全体的にバランスのいいデザート。好きな人が多いのも納得の味わいでした!
ネットの口コミでも評価は高く、リピートで注文している人も少なくないようです。
・フレンチトーストが最高だから、みんな食べて。
・パンケーキもいいけど、フレンチトーストも推したい。
・星乃珈琲のフレンチトーストはめっちゃおいしい。
星乃珈琲のパンケーキはおすすめできる?
デザートだけでなく、ご飯メニューなど星乃珈琲で多くの料理を食べてきた筆者。本当におすすめしたいメニューを挙げるとしたら、やはり窯焼きスフレパンケーキは外せません。
そして、フレンチトーストもおすすめできるレベルのおいしさです。どちらもその時の好みで選びたいデザートといえるでしょう。
また、パンケーキではありませんが、税込みで500円の『昭和のプリン』もおすすめ!
昔ながらの硬いタイプのプリンで、懐かしい味わいです。ホイップクリームや別添えのカラメルソースなどを好みで使い分けて、自分好みの味が楽しめますよ。
星乃珈琲で人気のデザート、窯焼きスフレパンケーキとフレンチトースト。食べたことがない人は、ぜひ一度その味を楽しんでみてくださいね。
星乃珈琲では、ほかにもランチメニューなど、おいしい料理がたくさんあります。こちらの記事で味や価格などを詳しく説明しているので、参考にしてみてください。
星乃珈琲のランチはおすすめ? 人気のメニューはおいしいの?
[文・構成/grape編集部]