パンケーキ作り、牛乳の代わりに入れてみて 企業の助言に「考えもしなかった」「もっちり」
公開: 更新:


「モチモチ!」「牛乳いらず」 ホットケーキミックスに混ぜたのは…?朝食やおやつに大人気のホットケーキ。 いざ作ろうと思って材料を確認すると「卵や牛乳がない…」なんて経験をしたこともあるでしょう。 実は、ホットケーキは卵と牛乳がなくても、おいしく作れることを知っていますか。 森永製菓株式...

カステラ作り歴12年の女性 完成度に「才能の塊すぎる」「天才」スイーツ作りが好きな、@NudibranChiruさんが、カステラを作った際のエピソードをXに投稿し、話題となっています。
- 出典
- ひかり味噌株式会社公式
おやつの定番『パンケーキ』。パンケーキの作り方はレシピによってさまざまですが、牛乳を入れて作るのが一般的です。
しかし『ひかり味噌株式会社』の公式サイトでは、牛乳の代わりに甘酒を使ったパンケーキを紹介していました。甘酒を使うと、しっとりとした冷めてもおいしいパンケーキに仕上がるそうです。
そこ本記事では、『ひかり味噌株式会社』が紹介するパンケーキの作り方を、筆者が試して見ました。
しっとりおいしい『甘酒パンケーキ』
用意するのは以下の材料です。
材料がそろったら以下の手順で作ってみましょう。
まずパンケーキにのせるクリーム作りからスタート。
クリームチーズを常温で柔らかくし、泡だて器で混ぜながら甘酒を少しずつ加えていきます。
甘酒の量は好みに合わせて調整して構いません。
続いてパンケーキを作りましょう。ボウルにホットケーキミックスと溶き卵、甘酒を入れて混ぜます。
混ぜている時の感覚がいつもとは異なり、もっちりとしていました。
フライパンを中火にかけてバターを熱し、弱火にしてから焼きましょう。すると驚くほどにふわっと膨らんで厚みが増します。
3分ほどすると気泡が出てくるので、慎重に裏返して反対側も弱火で2分ほど焼けば完成です。
冷めても絶品! クリームチーズとの相性が抜群
厚みがあってしっとりとした、食べ応え抜群なパンケーキに仕上がりました。
甘酒を使ったクリームがマッチしていて非常においしかったです。
このパンケーキなら、おやつはもちろん朝ごはんや昼食にもおすすめ。ベーコンや目玉焼きなどトッピングを変えて楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]