泣いている女性の前に停まった、タクシー 運転手の行動に心打たれる By - grape編集部 公開:2021-10-15 更新:2021-10-15 grape Awardgrape Award 2021grape Award エッセイエッセイタクシー Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 2021年10月現在、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2021』を開催しています。 今年の作品募集テーマは、コロナ禍によりこれまでと変わった生活スタイルが続くなか、『身の周りであった心温まるエピソード』や、『心が癒されるような体験談』です。 『grape Award 2021』心に響くエッセイを募集! 10月31日(日)まで 今回は、昨年の受賞作品の中から『心を拾ってくれたタクシー』をご紹介します。 タクシー運転手という職業をとても尊敬している。 見ず知らずの人を車に乗せて、時には横柄な態度を取られ、理不尽な怒りをぶつけられることもあるだろうに、24時間いつでもしっかりと目的地へと連れて行ってくれる。 東京で働いていた時は、激務ということもありほぼ毎日タクシーに乗っていた。私が新人の頃は、深夜に半泣きで帰路につく私を、運転手さんがよく励ましてくれていた。その時間が私はとても好きだった。中でも、忘れられない運転手さんがいる。 数年前の年末のこと。仕事でひとつの大きな案件を終えた夜だった。私は、ほぼ2徹状態での肉体労働を終え、身も心も満身創痍、一刻も早く家に帰って暖かい布団に滑り込みたい、その一心だった。 日付が変わった頃に会社を出て、今にも崩れ落ちそうな肢体を家まで運んでくれるタクシーを探した。しかし、走るタクシーは数多居れど、ことごとく「賃走」。 通り過ぎる全てのタクシーが乗車済みだった。よく見ると、路傍に私と同じようにタクシーを探す「タクシー難民」たちで溢れている。 世は師走。忘年会シーズン真っ盛りの金曜日だった。居酒屋も立ち並ぶビジネス街に会社があったため、忘年会を終えた人たちがタクシーで帰ろうと溢れかえっていた。 その時の私は、まだ余裕があった。これだけタクシーが走っているんだから、少し歩いて繁華街を離れれば1台くらい「空車」のタクシーがあるだろうと思っていた。 しかし、1時間さまよい歩いても、1台も「空車」がない。空車を見つけても、すぐさま別のタクシー難民に乗られてしまう。 疲れた。寒い。疲れた。寒い。体も、気持ちも、限界だった。私はこんな時間まで働いて、疲れきって、こんなにもタクシーを必要としているのに、楽しそうな酔っ払いたちがタクシーに乗っている。 道端でタクシーがいないと騒いでいる人も、ほろ酔いだから、その状況さえも楽しんでいるかのように声を弾ませている。感じたことのないくらい、殺伐とした気持ちだった。すれ違う酔っ払いたちが憎くて憎くて仕方がなかった。 もう一歩も歩けなくなってしまった。私はガードレールにもたれかかって、ただ、立ち尽くしてしまった。ついに涙も決壊した。 その時、1台のタクシーが私の目の前に停車した。表示は「回送」。ドアが開き、優しそうなおじさんの声が中から聞こえる。 「タクシー、ないんでしょ。回送だけど、いいよ。乗りな。」 車内はとても暖かかった。冷えた体も、気持ちも、じんわりと溶けていくようだった。安堵からはらはらと涙を流す私に、運転手さんはただただ優しい言葉をかけてくれる。 「僕もね、今日は酔ったお客さんばかりで疲れてたけど、最後に君みたいな頑張ってる子を乗せられて、嬉しいよ。」 涙が余計に溢れ出て止まらなかった。 家に到着して、厚くお礼を言って降りようとした時。運転手さんが私を引き止めた。 「これ、よかったらもらって。買ったけど、結局食べなかったから。お疲れ様。」 渡されたのは、1箱のチョコレートだった。口の中に入れたチョコレートはとても甘く、疲れた体に染み渡っていった。 運転手さんにとっては、どれも些細なサービスだったのかもしれない。それでもこんなにも救われる気持ちがある。世界は小さな優しさたちでできているんだと、実感した夜だった。 いつか私の行為も誰かの心を拾うときがあるかもしれない。あの運転手さんのように、柔らかい気持ちを持っていたいと、今も思っている。 grape Award 2020 応募作品 テーマ:『心に響いた接客エッセイ』 タイトル:『心を拾ってくれたタクシー』 作者名:飯沼 綾 エッセイコンテスト『grape Award 2021』開催中! 2017年から続く、一般公募による記事コンテスト『grape Award』。 第5回目となる2021年は、『身の周りであった心温まるエピソード』や、『心が癒されるような体験談』をテーマに作品を募集しています。 今回も、みなさんにとって「誰かに伝えたい」と思う素敵なエピソードをお待ちしております。 『grape Award 2021』詳細はこちら [構成/grape編集部] 『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が? レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」「最近、自信喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」 Share Post LINE はてな コメント
2021年10月現在、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2021』を開催しています。
今年の作品募集テーマは、コロナ禍によりこれまでと変わった生活スタイルが続くなか、『身の周りであった心温まるエピソード』や、『心が癒されるような体験談』です。
『grape Award 2021』心に響くエッセイを募集! 10月31日(日)まで
今回は、昨年の受賞作品の中から『心を拾ってくれたタクシー』をご紹介します。
タクシー運転手という職業をとても尊敬している。
見ず知らずの人を車に乗せて、時には横柄な態度を取られ、理不尽な怒りをぶつけられることもあるだろうに、24時間いつでもしっかりと目的地へと連れて行ってくれる。
東京で働いていた時は、激務ということもありほぼ毎日タクシーに乗っていた。私が新人の頃は、深夜に半泣きで帰路につく私を、運転手さんがよく励ましてくれていた。その時間が私はとても好きだった。中でも、忘れられない運転手さんがいる。
数年前の年末のこと。仕事でひとつの大きな案件を終えた夜だった。私は、ほぼ2徹状態での肉体労働を終え、身も心も満身創痍、一刻も早く家に帰って暖かい布団に滑り込みたい、その一心だった。
日付が変わった頃に会社を出て、今にも崩れ落ちそうな肢体を家まで運んでくれるタクシーを探した。しかし、走るタクシーは数多居れど、ことごとく「賃走」。
通り過ぎる全てのタクシーが乗車済みだった。よく見ると、路傍に私と同じようにタクシーを探す「タクシー難民」たちで溢れている。
世は師走。忘年会シーズン真っ盛りの金曜日だった。居酒屋も立ち並ぶビジネス街に会社があったため、忘年会を終えた人たちがタクシーで帰ろうと溢れかえっていた。
その時の私は、まだ余裕があった。これだけタクシーが走っているんだから、少し歩いて繁華街を離れれば1台くらい「空車」のタクシーがあるだろうと思っていた。
しかし、1時間さまよい歩いても、1台も「空車」がない。空車を見つけても、すぐさま別のタクシー難民に乗られてしまう。
疲れた。寒い。疲れた。寒い。体も、気持ちも、限界だった。私はこんな時間まで働いて、疲れきって、こんなにもタクシーを必要としているのに、楽しそうな酔っ払いたちがタクシーに乗っている。
道端でタクシーがいないと騒いでいる人も、ほろ酔いだから、その状況さえも楽しんでいるかのように声を弾ませている。感じたことのないくらい、殺伐とした気持ちだった。すれ違う酔っ払いたちが憎くて憎くて仕方がなかった。
もう一歩も歩けなくなってしまった。私はガードレールにもたれかかって、ただ、立ち尽くしてしまった。ついに涙も決壊した。
その時、1台のタクシーが私の目の前に停車した。表示は「回送」。ドアが開き、優しそうなおじさんの声が中から聞こえる。
「タクシー、ないんでしょ。回送だけど、いいよ。乗りな。」
車内はとても暖かかった。冷えた体も、気持ちも、じんわりと溶けていくようだった。安堵からはらはらと涙を流す私に、運転手さんはただただ優しい言葉をかけてくれる。
「僕もね、今日は酔ったお客さんばかりで疲れてたけど、最後に君みたいな頑張ってる子を乗せられて、嬉しいよ。」
涙が余計に溢れ出て止まらなかった。
家に到着して、厚くお礼を言って降りようとした時。運転手さんが私を引き止めた。
「これ、よかったらもらって。買ったけど、結局食べなかったから。お疲れ様。」
渡されたのは、1箱のチョコレートだった。口の中に入れたチョコレートはとても甘く、疲れた体に染み渡っていった。
運転手さんにとっては、どれも些細なサービスだったのかもしれない。それでもこんなにも救われる気持ちがある。世界は小さな優しさたちでできているんだと、実感した夜だった。
いつか私の行為も誰かの心を拾うときがあるかもしれない。あの運転手さんのように、柔らかい気持ちを持っていたいと、今も思っている。
grape Award 2020 応募作品
テーマ:『心に響いた接客エッセイ』
タイトル:『心を拾ってくれたタクシー』
作者名:飯沼 綾
エッセイコンテスト『grape Award 2021』開催中!
2017年から続く、一般公募による記事コンテスト『grape Award』。
第5回目となる2021年は、『身の周りであった心温まるエピソード』や、『心が癒されるような体験談』をテーマに作品を募集しています。
今回も、みなさんにとって「誰かに伝えたい」と思う素敵なエピソードをお待ちしております。
『grape Award 2021』詳細はこちら
[構成/grape編集部]