ノートに残された、来場者の感想 まさかの『ミス』に遊園地がご乱心
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
佐賀県武雄市にあるレジャー施設『森とリスの遊園地 メルヘン村』が、来場者のとあるミスをきっかけに、にわかにネット上で注目を集めています。
「怖い…」「サイコのかおり」の声も
園内に、来場者が自由にコメントを書き込めるノートが設置してあるメルヘン村。
2021年11月14日の来場者の1人は、長年、メルヘン村を訪れたいと思っていたのか、ついに来園できたことを喜ぶコメントをつづっていました。
しかし、そこに書かれていた言葉に、メルヘン村のスタッフは目を疑います。
やっと念願叶って『メンヘラ村』やって来ましたー!!
メンヘラとは、精神が病んでいる人や不安定な人を意味するスラングの1つ。
メンヘラとメルヘン、響きは似ているかもしれませんが、意味はまったく異なります…!
来場者の書き間違いか、それともわざと『メンヘラ』と書いたのかは定かではありませんが、これを見たスタッフはその後、Twitterで荒ぶる気持ちを爆発させたのでした。
恐怖でしかない…!
名前を間違われるのは決して気持ちがいいものではありません。ここまで正式名称を連打されたら、嫌でも覚えるというものです…!
その後、同投稿はネット上で反響を呼び、園名の連打に恐怖する人、さらには笑ってしまったという人から、さまざまなコメントが寄せられました。
・恐怖を感じるツイート、やめて!
・気迫を感じてしまい、笑ってしまいました。
・『メンヘラ村』であってるじゃないですか。
多くの人を震え上がらせたメルヘン村ではあるものの、アスレチックや遊園地、そして動物たちと触れ合うこともできる、家族で笑顔になれる施設…のはずです。
『メルヘン村』という名前を全国にとどろかせることに成功した今、きっと来場者も大幅にアップすることでしょう…!
[文・構成/grape編集部]