夕飯前に眠りそうな息子 母親が困っていると…意外な救世主が!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @39baby_com
幼い子供を育てている親は、子供の睡眠をある程度管理するもの。
成長のための睡眠を確保するのはもちろん、夕飯前など普段とは違う時間に眠ることにより、「子供が夜にまったく眠らない…」と困る親は多いようです。
しかし、親の力だけで子供の睡眠を管理するのには、限界がありますよね。
自転車の後部座席でウトウトする息子が?
2歳の息子さんを育てる、るしこ(@39baby_com)さん。
公園の帰り道、息子さんを後部座席に乗せて自宅に帰っていた時のことです。
遊び疲れたのか、息子さんがウトウトし始めたといいます。るしこさんはその時、「今晩息子が眠らないのでは…」と内心ヒヤヒヤしていました。と内心ヒヤヒヤしていました。
すると、思わぬ救世主が現れたのです。
息子さんの眠りを目覚めさせてくれたのは、たまたま郵便ポストに配達物を取りに家を出ていた年配男性!
きっと自分の子供や孫で、夕飯前に幼い子供が眠ってしまった時の夜がいかに大変かを知っていたのでしょう。
年配男性の問いかけで、ハッと目を覚ました息子さん。最後は笑顔で手を振りあい、息子さんが起きた状態で無事、帰路についたのです。
るしこさんが一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿すると、年配男性の行いに称賛の声が上がりました。
・こんなことされたら涙が出るほど嬉しい。最高!
・きっと、おじいさんのお孫さんも同じような感じだったのでしょうね。
・優しい世界。おじいさんの育児レベルが高くて、尊敬しかないです。
るしこさんはこの出来事を振り返り、「親の声だとなかなか起きないので助かりました」と、感謝の気持ちをつづっています。
自分にとっては小さな行いも、相手にとっては大きく影響をもたらす場合はあるでしょう。
困っている人がいたらそっとサポートし、助け合いの輪を広げていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]