trend

夕飯前に眠りそうな息子 母親が困っていると…意外な救世主が!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供を育てている親は、子供の睡眠をある程度管理するもの。

成長のための睡眠を確保するのはもちろん、夕飯前など普段とは違う時間に眠ることにより、「子供が夜にまったく眠らない…」と困る親は多いようです。

しかし、親の力だけで子供の睡眠を管理するのには、限界がありますよね。

自転車の後部座席でウトウトする息子が?

2歳の息子さんを育てる、るしこ(@39baby_com)さん。

公園の帰り道、息子さんを後部座席に乗せて自宅に帰っていた時のことです。

遊び疲れたのか、息子さんがウトウトし始めたといいます。るしこさんはその時、「今晩息子が眠らないのでは…」と内心ヒヤヒヤしていました。と内心ヒヤヒヤしていました。

すると、思わぬ救世主が現れたのです。

息子さんの眠りを目覚めさせてくれたのは、たまたま郵便ポストに配達物を取りに家を出ていた年配男性!

きっと自分の子供や孫で、夕飯前に幼い子供が眠ってしまった時の夜がいかに大変かを知っていたのでしょう。

年配男性の問いかけで、ハッと目を覚ました息子さん。最後は笑顔で手を振りあい、息子さんが起きた状態で無事、帰路についたのです。

るしこさんが一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿すると、年配男性の行いに称賛の声が上がりました。

・こんなことされたら涙が出るほど嬉しい。最高!

・きっと、おじいさんのお孫さんも同じような感じだったのでしょうね。

・優しい世界。おじいさんの育児レベルが高くて、尊敬しかないです。

るしこさんはこの出来事を振り返り、「親の声だとなかなか起きないので助かりました」と、感謝の気持ちをつづっています。

自分にとっては小さな行いも、相手にとっては大きく影響をもたらす場合はあるでしょう。

困っている人がいたらそっとサポートし、助け合いの輪を広げていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@39baby_com

Share Post LINE はてな コメント

page
top