subculture

サンタの正体を見るため、夜更かしした子供 まさかの展開に「そっちかよ」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年12月25日はクリスマス。子供にとっては、年に一度の『とっておきの日』です。

クリスマスプレゼントをもらったり、ケーキを食べたりするだけでなく、サンタクロースがやって来る日なのですから。

絵本などで目にする、トナカイのひくソリに乗って、プレゼントを届けてくれるサンタクロース。

クリスマスの夜、サンタクロースに直接出会うことを夢見る子供も多いといいます。

『めっちゃ怖いサンタさん』

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが描いたのは、サンタクロースに遭遇することができた、男の子の創作漫画。

あこがれのサンタクロースの姿を目にするため、男の子は襲い来る眠気に耐え、夜遅くまで起きていた様子です。

人並外れた鋭さで男の子の気配を察知した…という意味の怖さかと思いきや、サンタクロースは『見えざる者』を察知していたのです!

サンタクロースの出現にウキウキしていた男の子ですが、まさかの展開に二重の意味でゾッとしてしまったのでした…。

多くの読者が「そっちかよ!」「めっちゃ笑った」とツッコミを入れる中、「2本足で立って、人間の言葉を話すトナカイの方が怖い」という声も。

きっと男の子は、クリスマスが来るたびに、この夜の光景を思い出すことでしょう…。


[文・構成/grape編集部]

仲曽良ハミさんの漫画の画像

毎年、クリスマスが近づくと? 漢字が苦手な子供が、新聞を探したワケとは2025年11月5日、Xで「この時期、そろそろ始めないといけなかったこと」とコメントを添えて1本のエッセイ漫画を公開したのは、昭和後期~平成初期の記憶をたどる、『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。ピュアな『仲曽良少年』は、毎年クリスマスが近づくと、とある理由で新聞を見たがっていたと言います。

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さん漫画

クリスマスの夜、外で揉めていたのは… 「めちゃくちゃ笑った」「夢がなさすぎる」すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんの漫画『嫌なクリスマス』をご紹介。クリスマスの夜、男の子が見かけたのは…。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top