trend

仕事はつらいことの連続… 好きなものを選んで働いたことに「ポロッと泣けてくる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

好きな分野で就職し、挫折した経験がある人もいるでしょう。

好きなことを仕事にした理由には、「興味があるものなら、毎日が楽しいはず」という考えがあるから。

ですが、実際には「好きなものに携われる嬉しさだけでは働き続けられない」という声も多いといいます。

労働時間の長さ、周囲との人間関係、給与面の低さ…さまざまなつらさが積み重なり、「好きなもので仕事すること」が難しいと痛感したでしょう。

好きなものを仕事にして分かったこと

漫画家の、福田ナオ絵(@fukku7010gmail1)さんも、好きなものを仕事にした1人。

社会人になって就職した会社では、自分の好きなものを扱えたといいますが、いざ働き始めると…。そんな様子を描いた漫画を紹介します。

福田さんは、仕事のつらさから、就職した会社を退職。

ですが、仕事自体は嫌になっても、好きなもの自体への興味は、薄れなかったといいます。

福田さんの描いた漫画に、共感の声が続出しました。

・なんだか、ポロッと泣けてくる。好きなものが嫌いになることもあるんだよね。

・転職して、身体を壊しかけた時は嫌いになりそうだったことを思い出した。

・好きなものと、ほどよい距離感があることが大切なんだと実感してる。

仕事は、つらいことの連続ですが、生きるためには続けなくてはなりません。

そんな日々を送る時、ちょっとでも心の支えになるものがあると、気が楽になりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

ヒマワリのような影をつくった草刈り機の写真

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。

出典
@fukku7010gmail1

Share Post LINE はてな コメント

page
top