最強にでかい!冬の定番バーガー『グラコロ』ならぬ『グラクロ』をコメダ珈琲店で
公開: 更新:


固い干し芋が甘じょっぱいスイーツに! 「作ってみたら、おいしすぎた」驚きの変身レシピとはInstagramでレシピを紹介している、すぅ(su_aisare_recipe)さんは、固い干し芋でもおいしく食べられるスイーツを紹介。 干し芋とフレンチトーストを組み合わせた内容で、大きな反響を呼びました。

押し入れがお気に入りののインコ マイペースな動きに「別荘なの?」「かわいすぎて大好き」関根浩(@birdhiroshis)さんと暮らす、シロハラインコの華ちゃんは、押し入れがお気に入り。 関根さんが、押し入れを出入りする華ちゃんをXに投稿すると、かわいらしい動きで話題になりました。
冬になると、ハンバーガーショップやコンビニで登場する『グラタンコロッケバーガー』ですが、実はコメダ珈琲店でも冬になると『グラクロ』という商品が販売されています。
パンにコロッケと野菜をサンドしたバーガーなのですが、コメダ珈琲店では『グラタンクロケット』を略して『グラクロ』という名前がついていました。
クロケットとは、コロッケをハンガリー語にしたようなものなので、つまるところ『グラタンコロッケバーガー』ですね。
コメダ珈琲店といえば『料理が大きすぎる』ことで有名ですが、果たしてこの『グラクロ』も巨大なバーガーなのでしょうか。
実際に食べてみることにしました。
規格外の巨大さで満腹決定
提供されたグラクロがこちらです。
お皿いっぱいのバーガーは、かなり厚みもあります。
パンの中にはドミグラスソースがかかったコロッケと千切り野菜がしき詰められていました。
コロッケは大きく、手に持つとずっしりと重量感があります。
バーガーは片手では持ちきれないくらいの大きさです。
半分に割ってみると、とろりとしたグラタンが出てきました。
ゴーダチーズ・モッツァレラチーズ・チェダーチーズ・パルメザンチーズ・エダムチーズという5種類のチーズのホワイトソースが使われており、食べる前からチーズのいい香りがしてきます。
豪快にかぶりついてみると、ふわふわのパンの下にさくっとした衣の歯応えを感じました。
そして中から濃厚なホワイトソースがとろりと出てきて、たまらないおいしさです。
ホワイトソースは結構濃いめですが、ソースの酸味といい具合に調和されて、巨大なバーガーでも胸焼けすることなく食べきることができました。
コメダ珈琲店のバーガーは大きいだけでなく、味のクオリティも高い点が秀逸です。
寒い冬にお腹も心も満たされる『グラクロ』を、ぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]