珍しい名字の人に「それ、もう聞き飽きたよ」といわれた投稿者 すると…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

『日本で一番悲しい場所』 外国人の投稿に共感の嵐「ここは最悪だよ」「ここには来ないで」 外国人が投稿した『日本で1番悲しい場所』とは?
- 出典
- @subsymo
日本には約30万種類の名字があるといわれています。
100万人以上が存在する名字から、数人しかいないものまで、さまざまです。
珍しい名字の人に出会った時、思わず「ご出身はどちらですか」「ハンコが見つかりにくそうですね」などいろいろ聞きたくなってしまうもの…。
ばたこ(@subsymo)さんが、珍しい名字の人に出会った際のエピソードをご紹介します。
「珍しいですね」は聞き飽きた ならば…!
飲食店で勤務する、ばたこさん。
ある日、接客中に珍しい名字の人に出会い「珍しいですね」と話を切り出しました。
すると、「それは聞き飽きたから、違う感想が欲しい」と返されてしまいます。
悩んだ、ばたこさんが導き出した答えは…。
んーー、滅ぼしやすそう!
ばたこさんの口からは、まるで戦国時代の武士のようなワードが飛び出しました!
ユーモアあふれる返答が喜ばれたのか、ばたこさんはドリンクをご馳走してもらえたとのことです。
この投稿には、強烈なワードに笑ってしまった人や、珍しい名字を持つ人などから多くのコメントが寄せられています。
・新しい!面白い!!
・こういう尖ったクリエイティブでポジティブなやりとりが好きです!
・珍しい名字だけど、それいわれたら私もドリンクを奢りそう。
珍しい名字の人は、新しい人と出会うたびに同じような質問をされ、もしかしたら聞き飽きてしまっているかもしれません。
あなたも珍しい名字の人に出会い、ばたこさんと同じようなことをいわれたら、ユーモアで返してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]