trend

珍しい名字の人に「それ、もう聞き飽きたよ」といわれた投稿者 すると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本には約30万種類の名字があるといわれています。

100万人以上が存在する名字から、数人しかいないものまで、さまざまです。

珍しい名字の人に出会った時、思わず「ご出身はどちらですか」「ハンコが見つかりにくそうですね」などいろいろ聞きたくなってしまうもの…。

ばたこ(@subsymo)さんが、珍しい名字の人に出会った際のエピソードをご紹介します。

「珍しいですね」は聞き飽きた ならば…!

飲食店で勤務する、ばたこさん。

ある日、接客中に珍しい名字の人に出会い「珍しいですね」と話を切り出しました。

すると、「それは聞き飽きたから、違う感想が欲しい」と返されてしまいます。

悩んだ、ばたこさんが導き出した答えは…。

んーー、滅ぼしやすそう!

ばたこさんの口からは、まるで戦国時代の武士のようなワードが飛び出しました!

ユーモアあふれる返答が喜ばれたのか、ばたこさんはドリンクをご馳走してもらえたとのことです。

この投稿には、強烈なワードに笑ってしまった人や、珍しい名字を持つ人などから多くのコメントが寄せられています。

・新しい!面白い!!

・こういう尖ったクリエイティブでポジティブなやりとりが好きです!

・珍しい名字だけど、それいわれたら私もドリンクを奢りそう。

珍しい名字の人は、新しい人と出会うたびに同じような質問をされ、もしかしたら聞き飽きてしまっているかもしれません。

あなたも珍しい名字の人に出会い、ばたこさんと同じようなことをいわれたら、ユーモアで返してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

カレンダー

美容室で予約の電話をしたら? パニックになった理由に「ゾッとする」「すごい確率」あなたは日常生活でなかなか起こりえない、奇跡のような出来事を体験したことはありますか。 そのような特別な体験をすると、人に語りたくなる話のネタになりますよね。 源 佳月(@MinamotoKazki)さんも、偶然とは思えないほどの奇跡的な出来事に遭遇したといいます。

男性の写真

『最強のパスワード』があった… 世界中の人々が『地名』に注目した理由とはこの記事では、パスワードにうってつけだと投稿者が言語する地名を紹介しています。なぜパスワードとして適しているのか、その地名に込められたロマンティックな意味などに興味のある人はぜひご覧ください。

出典
@subsymo

Share Post LINE はてな コメント

page
top