subculture

「ムリですよ」 青果店店主の返答に、バイオリニストが真顔に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人々を楽しませる職業である、音楽家。

並大抵の努力では、プロとして働くことはできません。

パントビスコ(@pantovisco)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。

プロのバイオリニストが、青果店の男性に「1曲弾いてください!」とお願いされるのですが…。

1曲披露した後、「リンゴを1つください」といったバイオリニストに対し、「売り物なのでムリです」と鼻で笑われてしまったのです。

バイオリニストにとって、演奏は1つの商品と同じでしょう。

この漫画には、さまざまな職業の人から「あるある」といった声が寄せられています。

・こういう場合は、「いいですよ!その代わりに、後でリンゴを1つくださいね」というようにしています。

・ハンドメイド作品でも「1つちょうだい、いいでしょ?」といわれることがよくある。

・形のないモノを商売にしている人は、事前に契約することが本当に大事!

・私は占い師なのですが、「ちょっと占ってよ(無償で)」といわれることが本当に多いです。

音楽家だけでなく、イラストレーターや占い師など、形のないものを生業としている人に対し、「無料で技術を披露して」と気軽にいってしまう人は、一定数いるようです。

形のないモノを職業とする人は事前に料金が発生することを伝えたり、きちんとした契約を結んだりすることが重要になるのでしょう。

また、プロとして働く人は、その技術を身に着けるために何年も修練を積んでいるもの。

消費者側は、音楽などの形がないものを楽しむ時、彼らの技術に見合う対価を支払わなければならないという意識を持ちたいですね。

パントビスコさんは、Instagramでも漫画を公開しています。気になった人はぜひチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ビスケ(@his_ke)さんのコスプレの写真

「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

犬犬さんの漫画の画像

父親「今日も暑かったねえ」 4歳息子の返しに「100点満点」「泣ける」2025年7月29日、4歳の息子さんを育てる、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子の成長ぶりに驚いたエピソードを漫画にしてXで公開しました。ある日、仕事から帰宅した、犬犬さん。「今日も暑かったねえ」と息子さんに声を掛けると…。

出典
@pantovisco

Share Post LINE はてな コメント

page
top