trend

イモ好きな大学生が原料から作ったものに「根性ある」「すごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2000~2010年代にブームを巻き起こした『タピオカドリンク』。

原料は、『キャッサバ』というイモから製造した、デンプンです。

主に、若い女性を中心に、タピオカはブームを呼んできました。

東京都内の高校を卒業した、てるてる(@teruterurururu_)さんは、茨城県での大学生活で『タピオカドリンク』を作ったそうです。

キッチンカーやお店をオープンして作ったのではなく…。

てるてるさんは、原料である、キャッサバからタピオカを作り始めたというのです!

掘ったキャッサバの根の部分を、ミキサーを使って潰し、粉にするといった工程を経てタピオカを作ったのだといいます。

てるてるさんは、イモが好きだとのこと。キャッサバがイモの1種であることを踏まえると、好きなものを自分の手で作ってみたかったのが分かりますね。

手作りでタピオカを作った様子に、「すごい」と多くの人が驚きました。

・見習いたい根性!学業もしっかりと取り組んでいるんだろうな。

・本格的だ…!自分にはここまでできる気がしない。

・流行に乗らずに、自分の好きな道に突き進むタイプなんだろう。

てるてるさんは、大学で農学を専攻しているそうです。

日頃、大学で学んでいることを実践していることがよく分かりますね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@teruterurururu_

Share Post LINE はてな コメント

page
top