イモ好きな大学生が原料から作ったものに「根性ある」「すごい」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
2000~2010年代にブームを巻き起こした『タピオカドリンク』。
原料は、『キャッサバ』というイモから製造した、デンプンです。
主に、若い女性を中心に、タピオカはブームを呼んできました。
東京都内の高校を卒業した、てるてる(@teruterurururu_)さんは、茨城県での大学生活で『タピオカドリンク』を作ったそうです。
キッチンカーやお店をオープンして作ったのではなく…。
てるてるさんは、原料である、キャッサバからタピオカを作り始めたというのです!
掘ったキャッサバの根の部分を、ミキサーを使って潰し、粉にするといった工程を経てタピオカを作ったのだといいます。
てるてるさんは、イモが好きだとのこと。キャッサバがイモの1種であることを踏まえると、好きなものを自分の手で作ってみたかったのが分かりますね。
手作りでタピオカを作った様子に、「すごい」と多くの人が驚きました。
・見習いたい根性!学業もしっかりと取り組んでいるんだろうな。
・本格的だ…!自分にはここまでできる気がしない。
・流行に乗らずに、自分の好きな道に突き進むタイプなんだろう。
てるてるさんは、大学で農学を専攻しているそうです。
日頃、大学で学んでいることを実践していることがよく分かりますね!
[文・構成/grape編集部]