唐揚げが面倒になり、炊飯器で炊くと… 「簡単でおいしそう」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @gakespoon
揚げ物料理の1つとして、定番ともいえる唐揚げ。
ジューシーな味わいのある鶏肉が、白米やお酒によく合いますよね。
しかし、自宅で作るとなると、油の処理が面倒なため、スーパーマーケットなどに売られている市販の唐揚げを買う人もいるでしょう。
崖のスプーン(@gakespoon)さんは、自宅で唐揚げを作ろうとしました。
ですが、「揚げることが面倒くさい」と感じ、代わりに行ったのが…。
唐揚げの一般的な作り方は、フライパンに油を引いて鶏肉を揚げるやり方。
崖のスプーンさんは、炊飯器でショウガとニンニクを混ぜた鶏肉を、ご飯と一緒に炊き上げたのです!
どんな味がするのか気になりますが、崖のスプーンさんによると、「ガーリックライスみたいになった」とのこと。
唐揚げとは別物ですが、おいしく食べることができたようです!
「いいにおいがしそう」「おいしそうだ」「油を使わないから健康にいいかも」と反響を呼んだ、崖のスプーンさんのレシピ。
使った油の処理が面倒だったり、揚げ物を控えたかったりする時に、ぴったりなレシピといえそうです!
[文・構成/grape編集部]