精白米は何回洗うのがベスト? 全農パールライスの回答に「少なかったのか」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- 全農パールライス
『お米』は日本の食卓に並ぶことが多い主食。特に炊き立てのご飯の香りは気分を高揚させ、幸せな気分になるものです。
お米には無洗米と精白米があり、そのうち精白米は炊く前に洗米する必要があります。洗米はお米の味に影響するため非常に重要です。
そこでお米をおいしく炊くための洗い方について、全農パールライス株式会社の担当者に聞いてみました。
そもそも精白米を洗う理由は…
※写真はイメージ
精白米を洗う必要があるのは、精米する時に取り切れなかった『肌ヌカ』を流すため。
精白米を洗わずに使ってしまうと、「ご飯が硬めに炊き上がる、ヌカ臭くなる、黄色っぽくなる、ご飯の底が茶色っぽくなる…など外観やニオイ、食感に影響が出る」とのことです。
お米を洗うか洗わないかで、炊きあがったご飯の見た目やニオイに大きな差が出ます。おいしくお米を炊くには、ひと手間加えて洗米することが大切です。
お米の洗い方
※写真はイメージ
お米を洗っていると「いつまで洗えばよいのか」「濁らなくなるまで洗うべきなのか」と、洗い終わりのタイミングが分からなくなることもあるでしょう。
「お米を洗う時は、すすぐ作業を必ずしてください。洗い終わったら水を捨て、また水を入れて軽く混ぜて捨てる作業を繰り返します。水が透明になれば完了です」
水が透明になるのが洗い終わりのサイン。しかし洗いすぎるのもNGなのだそうです。
必要以上に洗いすぎてしまうと、精白米に付着している『デンプン』まで削ってしまい、その状態で炊くとべちゃべちゃのご飯に仕上がる恐れがあります。
お米をおいしく炊くには洗い方が非常に重要です。洗い方のコツを押さえて、おいしいご飯を食卓に並べてくださいね。
[文・構成/grape編集部]