自衛隊員が披露した『こいのぼり』に「日本一強そう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @JMSDF_PAO
子供の健やかな成長と立身出世などを願う想いが込められている、5月5日のこどもの日。
街中では、このようにこいのぼりを上げる様子を目にする機会が増えます。
※写真はイメージ
彩り豊かなのぼり旗が空高く上がる光景は、魅力的ですよね。
2022年5月5日、防衛省の海上自衛隊は、Twitterを更新。
「こんな、こいのぼりはいかがですか?」というコメントとともに投稿した1枚の写真に、反響が上がっています。
さっそくこちらをご覧ください。
4人の自衛隊員が、柱につかまり、身体を持ち上げて足を浮かせているではありませんか!
腕を支点に、体を地面と水平にして静止しています。
4人が行っているのは、『人間こいのぼり(通称:ヒューマンフラッグ)』という筋トレの1種です。
自衛隊員の背中に描かれているのは、『子供の日』『コイ』という文字やコイの絵。
まさに『人間こいのぼり』と呼ぶにふさわしい光景ですね。
【ネットの声】
・体がムキムキすぎて、これじゃ『こいのぼり』じゃなくて『キャラが濃いのぼり』だよ。
・日本で一番強いこいのぼりじゃないだろうか。
・背景の夕日と筋肉がマッチしていて、いい写真!
自衛隊員が披露した『人間こいのぼり』の様子に、「いつか自分もこうなりたい」と思う子供もいたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]