買い物に行こうと書いたメモ 3つ目の品物に「誰か意味を教えてほしい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ittdsy
スーパーマーケットなどに買い物に行く際、何を買うかをメモした紙を持って行きませんか。
しかし、急いでメモを書いてしまうと、文字が読めず何を買おうとしたのかが分からない…と困ってしまうことも。
ピーナッツオペラ(@ittdsy)さんは、タコ焼きを作ろうと、買うモノを前日にメモした紙を持ち、買い物に出かけようとしました。
困ったことにピーナッツオペラさんは、メモに書いた3つ目の絵がなんなのかが分からなくなったようです。
タコ、ソースとタコ焼きを作るのに必要なモノをメモしたピーナッツオペラさん。
ソースの次には、四角形の下に4本の点がある絵が描かれていました。
メモの意味が分からなかったピーナッツオペラさんは、Twitterにメモを投稿し、絵の意味を聞いてみます。
すると、寄せられたコメントのおかげで、油やソースを塗る時に使うハケであることが判明!
4本の点は、ハケの毛の部分だったのです。
同時に、ピーナッツオペラさんは、タコ焼き粉と青のりもないことも思い出し、買い出しへと向かいました。
「ふりかけか…?」「イカ?」などの反応も上がっていた、ピーナッツオペラさんのメモ。
イラストから、多くの人がひらめいたモノを次々と挙げていたようです!
[文・構成/grape編集部]