subculture

どんな設定… ルンバが動きを止めた理由に「ある意味ホラー」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

掃除機ロボットとして、多くの人に使われている『ルンバ』。

私たちの代わりに、部屋のあちこちを掃除してくれますよね。

小山コータロー(@MG_kotaro)さんが描いた、ルンバを題材にした創作漫画を紹介します。

漫画に登場するのは、1人の男性とルンバ。

男性の部屋を掃除していたルンバは、突然動きを止めて…。

部屋の角で動きを止めて、じっとするルンバ。

何があったのかと思い、男性が持ち上げたルンバの下にあったのは、卵!

ルンバは、産んだ卵を大切にしようと、動きを止めていたのでしょう。

人知れず卵を産んだことを知った男性は、ルンバを抱きしめ、そっと祝福するのでした…。

ルンバが卵を産むという、斬新な発想の漫画に「ある意味ホラー」「奇跡の出来事みたいで感動した」といった反応が上がっています。

周囲に知らせぬまま卵を産み、自ら育てようとしていたルンバ。

我が子が立派に成長していくことを、心から祈りたいですね…!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

『5コマ』で描く衝撃の異物混入 オチで笑える、意外な理由【作者インタビュー】レストランなどの飲食店に行った際、頼んだ料理の中に異物が混入していたら…あなたならどうしますか。たとえどれだけお気に入りの店でも、「もう二度と行かない」と思ってしまうのは自然なことでしょう。そんな『異物混入』をテーマに、伊東(@ito_44_3)さんが描きXで公開した創作漫画が、反響を呼んでいます。

漫画の画像

「孫が何言ってるか分からないの」 その後、LINEで送ったメッセージに思わずクスッいつの時代も年配の人を困惑させる、若者言葉。令和の時代においては、『メロい』や『キャパい』などがその代表例でしょう。そんな若者言葉を題材に漫画を描き、Xで公開したのは、オリジナルキャラクターの黒子雪を描く、しゃろん。(@J4gkB)さんです。

出典
@MG_kotaro

Share Post LINE はてな コメント

page
top