「なんとなくきれいな景色を見にいきたい…」そんな時に便利なアプリが新登場!
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
8月に入ると、世間は一気に夏休みムード。
長期休暇を利用して、旅行やレジャーに出かける人もいるでしょう。
一方で、出かけたい気持ちはあるものの「きれいな景色が見たい」など明確な目的地を持てない人もいるのではないでしょうか。
そんな時は、このアプリに頼ってみるといいかもしれません。
AIが『行きたかった場所』を教えてくれる!
2022年8月9日、株式会社KINTOとKINTOテクノロジーズ株式会社が発表したアプリ『Prism Japan』。
ユーザーの好みや興味関心をもとに、人工知能(AI)が、日本国内にあるおすすめのお出かけスポットを一人ひとりに合わせて教えてくれるというものです。
アプリを立ち上げ、自分のプロフィールや興味のあることなどを登録すると、それに合わせた何枚かの画像が表示されます。
その中から、好みの画像を直感的に選ぶことで、AIが好みや興味関心を即座に分析し、おすすめのお出かけスポットを教えてくれるのです。
また、お出かけ先としてイメージしている画像をアプリ上にアップロードすることで、その画像に視覚的に似ている実際のスポットをAIが探してくれる機能も搭載。
例えば、ネット上で見つけた絶景の画像などをアップロードすると、その場所や似ているスポットを案内してくれます。
「こんな感じのところに行きたい」というイメージを、AIが具体化してくれるので、行先に迷った時にはとても便利そうですね!
さらに、気になった場所を保存したり、SNSなどでシェアしたりすることも可能。
「ここに行きたかったんだ」を実現してくれる『Prism Japan』。
この夏、お出かけ先に悩んでいる人は、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]