街で見かけた園児たち 見ると「幸せになれる」ある光景とは?
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @too6mi
2人の娘を育てる父親で、SNSにて日常漫画を発信している、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。
ゆーぱぱさんが描いた1枚のイラストが話題となっています。
『街で見かけると幸せな気持ちになれるやつ』
『新装版 はじめてパパになる本』より抜粋
ゆーぱぱさんは『街で見かけると幸せな気持ちになれるやつ』という文言を添えて、園児たちが大型のカートに乗って、先生と散歩をしている光景をイラストにしました。
園児たちがカートに乗って移動している様子を、街で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
このカートは『お散歩カー』『避難車』などと呼ばれている大型のベビーカーで、街で園児たちを安全に移動させるために、保育園や幼稚園で使用されているのだとか。
1つのカートに乗った園児たちが、笑顔で移動している光景は、なんとも平和で愛らしいですよね。
イラストには、「確かに幸せになれる」という共感の声がたくさん寄せられています。
【ネットの声】
・確かに癒される。
・世界で一番幸せな光景。
・見かけると手を振りたくなる。
・保育士ですが、実はこれ、かなり重労働なんですよ。かわいいんですけどね!
・先生たち、いつもお疲れ様です。
また、保育士さんからは「実は重労働なんです」といった声も上がっており、園児たちを引率する先生たちに対する労いの言葉も、たくさんありました。
カートで移動する園児たちの姿を見て、穏やかな気持ちになれたという人も多いはず。
ささやかな日常の光景を切り取ったイラストに、心が和みます!
ゆーぱぱさんのイラスト満載!書籍『新装版 はじめてパパになる本』が発売予定
ゆーぱぱさんがイラストを担当した、書籍『新装版 はじめてパパになる本』が2022年9月30日に発売予定です。
巻末には、ゆーぱぱさんが描きおろした子育てコミックエッセイも収録。
今回ご紹介したイラストも、こちらの書籍に収録されています!
[文・構成/grape編集部]