trend

親と一緒にスーパーを訪れた子供が? あるあるな行動に、キュン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さん。

仕事中に起きた、クスッとしたり心が癒されたりするエピソードを漫画化し、Instagramで公開しています。

親と一緒にスーパーを訪れた子供が?

大人はもちろん、子供連れも多く訪れるスーパー。あとみさんが働いている店も例外ではありません。

親に連れてこられた子供のあれこれを、あとみさんは漫画に描きました。

レジ袋を開けるのを任されていたり、会計済みの商品が入った重いカゴを運びたがったりする子供。

お菓子を物色するため別行動をしていたのか、母親を間違える子もいたそうです。

また、足で踏むタイプの消毒液を浴びていた子供について、あとみさんは「気を付けてくださいね」と声がけしています。

目をギュッと閉じているので大事にはいたらなそうですが、幼い子供に消毒をさせる場合、親は目を離さないほうがよいでしょう。

作品には、さまざまな声が寄せられました。

・ビニール袋を開ける係と重いカゴを持ちたがるの、あるあるですね!

・知らない子供から母親に間違えられたことがありますが、めちゃくちゃ幸せな気持ちになるんですよね~。

・4歳の我が子が消毒液を目に入れてしまったことがありました。設置されている位置が大体子供の目線の高さだから、気を付けないと!

・私も小さい頃、母親を間違えたことがあります。めちゃくちゃ恥ずかしかった思い出…。

仕事中にこんな子供たちの行動を目にしたら、とても心が和みそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ワンオペで限界寸前の母に、スーパー店員が? 行動に「泣いた」「こうなりたい」ごぼふく(@gobohuku)さんは、初めての子育てで心身ともに追い詰められていた、ある母親のエピソードを漫画に描きました。子育てが初めてな上に、ほぼ1人で我が子の世話をする『ワンオペ育児』の状態だった、母親。疲れ切った様子で立ち寄ったスーパーマーケットで、ある人の行動に心を救われました。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top