trend

「終わったら上がっていいよ」 指示通りに作業を終え、帰ろうとしたところ…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

工務店での日常や建築現場で働く職人の『あるある』を描き、Instagramに投稿しているアカウント『工務店の日報』(@komuten_no_nippo)。

現場監督の『思わせぶり』な発言を描いた漫画が、反響を呼んでいます。

ある日、若手の現場監督から、指示とともに「作業が終わったら上がってよい」といわれた2人の職人。「早く帰れるのならば」と、休憩を抜いて作業を進めました。

作業終了の報告をしたところ、若手の現場監督は…。

なんと、現場監督は「時間があるから」という理由で、別の作業を頼んできたのです!

追加の作業があると分かっていたのなら、職人たちは休憩を抜いてまで、時間の短縮を優先することはなかったでしょう。

早く工程を進めたい現場監督の気持ちも分かりますが、こういった振る舞いは現場の士気を下げ、逆に効率の悪化につながってしまう可能性もあります。

【ネットの声】

・後出しジャンケンみたいで頭にくる。

・現場だけではなくて、『嫌な上司あるある』かもしれない…。

・めちゃくちゃ分かる!いったことは守らないとね。

・信頼できなくなるし、モチベーションが下がる。

「同じようなことをされた」というコメントも多く寄せられたこの投稿。

建築現場以外でも、経験したことがある人は多かったようです。

人と関わる仕事では、信頼関係が重要です。

相手の気持ちを考えた発言や、思いやりの意識が大事なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
komuten_no_nippo

Share Post LINE はてな コメント

page
top