issues

「有給休暇をとることに罪悪感がある日本人」 じゃあ、こうしたらどう?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ときに話題になる『日本の会社は有給休暇が取りにくい問題

先進国26カ国のアンケート調査でわかった日本の有給取得率は、なんと最下位から2番目

真面目な日本人は、有給休暇を取ることに妙な罪悪感があったり、周りの目があって取りにくい人が多いようです。

そんな中、TwitterユーザーのiWorksさん(@x68user)が提案した『解決策』が議論を呼んでいます。

皆勤賞が偉いという文化はよくない。小学校の頃から任意で休む日をつくるべき

そうすれば、任意で休むことが当たり前になる。

これはなかなか斬新!

確かに小さい頃から「自分の任意の時に休む」という習慣がついていれば、大人になって有給休暇を抵抗なく使え、周りの人も当たり前になる…かもしれません。

この提案に多く方が意見を寄せました。

ウチは自主的にやってました

休むときには、周りへの配慮を忘れないように

もしそうなったら、こんな良いことあるかも

意見の違いはあれ、共通する思いは一つ、「有給休暇がきちんと使えない今の状況は変えたほうが良い」ということ。

働きすぎな日本人。もっと心に余裕を持ち、ワークライフバランスが取れる環境にすることが急務なのでしょうね。

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

雲の写真

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。

出典
@x68user

Share Post LINE はてな コメント

page
top