issues

「有給休暇をとることに罪悪感がある日本人」 じゃあ、こうしたらどう?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ときに話題になる『日本の会社は有給休暇が取りにくい問題

先進国26カ国のアンケート調査でわかった日本の有給取得率は、なんと最下位から2番目

真面目な日本人は、有給休暇を取ることに妙な罪悪感があったり、周りの目があって取りにくい人が多いようです。

そんな中、TwitterユーザーのiWorksさん(@x68user)が提案した『解決策』が議論を呼んでいます。

皆勤賞が偉いという文化はよくない。小学校の頃から任意で休む日をつくるべき

そうすれば、任意で休むことが当たり前になる。

これはなかなか斬新!

確かに小さい頃から「自分の任意の時に休む」という習慣がついていれば、大人になって有給休暇を抵抗なく使え、周りの人も当たり前になる…かもしれません。

この提案に多く方が意見を寄せました。

ウチは自主的にやってました

休むときには、周りへの配慮を忘れないように

もしそうなったら、こんな良いことあるかも

意見の違いはあれ、共通する思いは一つ、「有給休暇がきちんと使えない今の状況は変えたほうが良い」ということ。

働きすぎな日本人。もっと心に余裕を持ち、ワークライフバランスが取れる環境にすることが急務なのでしょうね。

社労士監修記事

社労士「原則として自由ですが…」 仕事の休憩中、寝るのはあり?なし?本記事では休憩時間の過ごし方について、社会保険労務士に取材しました。

社労士監修記事

「なんで電話に出ないんだ!」 休日の仕事の連絡、対応しなきゃいけない?【社労士解説】本記事では休日に仕事の連絡があった場合の従業員側の対応について、社労士監修のもと解説しています。

出典
@x68user

Share Post LINE はてな コメント

page
top