trend

子供「悲しいです」自動販売機に貼られていたSOSの手紙…すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

皆さんにとってのヒーローはどんな人ですか。

「スポーツ選手」という人もいれば、「芸能人」という人もいるでしょう。中には「戦隊ヒーローが大好き」という人もいるはずです。

秋田県にかほ市を中心に活動している、ご当地ヒーローの超神ネイガー(@neiger_akita)。

ある日、超神ネイガーは、自動販売機に貼られていた手紙を発見します。

そこには、小さな子供が書いたと思われる字で、こう書かれていました。

かるぴすうぉーたーがなくなって、かなしいです。

かるぴすうぉーたーが、だいすきです。

どうやら自動販売機のリニューアルで、カルピスウォーターがラインナップから外れてしまったのようです。

手紙の最後に「ネイガーも大好きです。遊ぼうね」と書かれているように、この手紙を書いた子供は超神ネイガーファンでもあるのでしょう。

子供が助けを求めている…。

こんなメッセージをヒーローが聞き逃すはずはありません。

子供の笑顔を守るため、超神ネイガーさんは速やかに行動を開始することにしました!

早速、該当の自動販売機を管理する株式会社秋田ダイドーに連絡を入れた、超神ネイガー。

すると、秋田ダイドーのスタッフは現場に駆け付け、自動販売機にカルピスウォーターを追加してくれたのです!

さらに、超神ネイガーは子供への返事を自動販売機に設置。

子供でも読みやすいよう、ひらがなとカタカナのみでメッセージを書いています。

『ヒーロー』という言葉がぴったりな超神ネイガーさんの対応に「なんていい話なんだ」「これぞヒーロー!」「ネイガーさんも、ダイドーさんもかっこいい!」など、ネットで多くの人から称賛の声が上がっています。

粋で頼りになる超神ネイガー。やっぱり子供の笑顔を守るヒーローですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@neiger_akita

Share Post LINE はてな コメント

page
top