lifestyle

「ホットミルクの膜が苦手…」 そんな時、ひと工夫してから温めると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

気温が下がり、本格的な寒さになってきた2022年12月現在。

寒い日には、温かい食べ物や飲み物を口にしたくなりますよね。

冷蔵庫に常備しやすい牛乳は、電子レンジで手軽にホットミルクにできるため、冬に飲む人も多いのではないでしょうか。

ホットミルクの膜を張りにくくする方法

ホットミルクにまつわるライフハックをTwitterに投稿したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)。

同アカウントの運営者は、電子レンジでホットミルクを作る際に、膜が張りにくくなる方法を紹介しました。

その方法はいたってシンプルです。温める前の牛乳に、あらかじめ砂糖を入れ混ぜるだけ!

ちなみに、同アカウントの運営者は、以前にも同様のツイートを行っています。

その際、「あの膜がいいんじゃん!」と、ホットミルクの膜を肯定する意見が寄せられたことに驚いたそうです。

ホットミルクのライフハックには、膜が苦手な人たちからも次のようなコメントが寄せられています。

・砂糖を入れただけで、本当に膜ができにくくなった!この冬、毎日飲んでしまいそうです。

・温めてから砂糖を入れていた…。明日からやってみよっと!

・膜が好きな人もいるんだ~!私は苦手なので、参考にします!

ホットミルクにできる膜が好きな人も苦手な人も、寒い冬にホットミルクで身体を温めてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

麺をゆでる時に牛乳を入れると? 仕上がりに「全然くっ付かない」「感動した」麺をゆでた時に、数本の麺が鍋底にくっ付いてイライラしたことはありませんか。ゆでる前に『ある物を少し加える』だけで、麺がくっ付きにくくなります。簡単なアイディアなので、ぜひ試してみてください。

コーンスープの活用方法

黄色の粉は『ターメリック』ではなく? 「この手があったか」「毎日食べたい!」冬に大活躍したコーンスープも、暖かい季節になるにつれて飲む機会が減っていませんか。そんな余りがちなコーンスープの活用方法を、ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介していました。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top