100均で働くアルバイトの男性 女性客にトイレの場所を聞かれて?
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。
今回ご紹介するのは、100円均一ショップ(通称:100均)で働いた経験を持つ、とある女性店員から寄せられたエピソードです。
女性が勤務していた100均では、客から特定の商品を尋ねられた際、その場所まで案内をする決まりがあったのだとか。
ある日、一緒に働いていたアルバイトの男性店員が、年配の女性客からトイレの場所を聞かれて…。
女性いわく、男性店員は、明るくハキハキと喋るしっかり者だったとのこと。
商品の場所ではありませんが、気持ちのよい接客を心がけているのか、男性店員は客を張り切って誘導しました。
トイレの入口に到着後、大きな声で「ごゆっくりどうぞ!」とお辞儀をしていたそうです。
トイレに行きたい客を丁寧に接客した男性店員。一部始終を見ていた女性は、笑いをこらえるのに必死だったといいます。
エピソードには「素敵すぎる」「トイレで『ごゆっくり』は面白い」「いい子!」などの声が寄せられました。
いざ自分が客側として同じことをされたらと思うと、ちょっぴり恥ずかしくもありますが、丁寧な対応に頬がゆるんでしまうでしょう!
[文・構成/grape編集部]