片付け中に『事件』が発生 整理したら押収品のようになって?
公開: 更新:


家の『コンセント』を撮影したら…? 衝撃映像に「一生見たい」「これが事実」この記事では、多くの人がコンセントを使う際に経験したであろう『あるある』にまつわる投稿を紹介しています。

一人暮らし1年目は、おしゃれな料理を作っていた女性 5年後の変化に「これが現実か」うささん(@usa_onfleek)が投稿した、一人暮らしの現実を表す写真に共感の声が集まっています!時短を突き詰めたその結果とは…?
- 出典
- @sumimachine
家の片付けをしていると、懐かしい写真や、失くしたと思っていた道具など、いろいろなものが出てきます。
俳優のスミマサノリ(@sumimachine)さんが片付けをしていた時のこと。
同じようなものが、あまりにもたくさん発見されたのです!
床に並べられているのは、組み立て式の家具などを購入した際に付属している、工具の『レンチ』。
ボトルやナットを締めたり緩めたりしたい時に使用する道具です。
『六角レンチ』や『メガネレンチ』など種類が豊富で、家にあったものを整理すると、まるで押収品を並べているような光景になりました!
まさに、『連続発見事件』と命名するにピッタリな光景。
スミさんによると、あまりにも個数があったので、うっかりT字型の『ドラム用チューニングキー』も紛れてしまったとのこと。
類似の事件は各地で起こっているようで、人々から大きな反響が上がっています。
・同様の現場が全国にありそう。
・ないと困るのに、ありすぎても困るやつ。
・我が家では『洋服の予備ボタン連続発見事件』ができます!
・「邪魔だけど使うのでは?」で永遠にとっておくことに…。
物持ちのいい人は大掃除をすると、「これほど同じものがあったとは!」と驚くかもしれません。
知らぬうちにため込んでいた物があるか、ぜひチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]