issues

年末の大掃除でギョッ! 刀や銃が出てきた時の対処に「大騒ぎになるから大切」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

年末に大掃除をすると、忘れていた場所からさまざまなものが出てきます。

家族と暮らしている人は、把握していないものが出てきて驚くこともあるでしょう。

ギョッとする危険物が出てきて、対処方法に迷った経験がある人もいるようです。

警視庁が年末の大掃除時期に呼びかけ

警視庁生活安全部は、大掃除が行われる時期に、Twitterを更新。

故人が所有していた銃や、刀剣などが見つかった場合、持ち歩かず最寄りの警察への連絡するよう呼びかけました。

連絡せずにそのまま持ち続けると、銃刀法や火薬類取締法違反となってしまうこともあるとのこと。

実際に家から見つかることはあるようで、投稿には過去に銃などを見つけたことがある人たちからの報告が、続々と寄せられました。

・実家じまいで見つけてギョッとしました!

・実際、屋根裏に銃剣があったからなぁ…。

・祖父の軍刀を警察まで届けに行ったことがあります。

・実家の倉に砲弾がありました。

発見されるものや場所などによっては、まれにニュースになることもある事態。

あなたも大掃除の際には、十分にお気を付けください!


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

出典
@MPD_yokushi

Share Post LINE はてな コメント

page
top