「ノドに詰まらせて危険」 フランス人の母親、初めて『モチ』を体験したが…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
お正月に気を付けなければいけないことといえば、モチによる事故です。
悲しいことに毎年、モチをノドに詰まらせて窒息してしまった事故のニュースが流れます。
おいしい食べ物ではありますが、高齢者や、普段食べなれていない外国人は、特に気を付けて食べる必要があるでしょう。
『危険なデザート』
フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた我が子と、フランスで生活している、しばひろ(@hirokokokoron)さん。
ある日、ガイックさんの弟と母親に、大福を振る舞いました。
2人にとっては、人生初のモチを食べる機会だったようです。
ノドに詰まらせてはいけないので、ガイックさんはあらかじめ危険な食べ物であることを伝えます。
ガイックさんの母親は、大福をひと口かじっただけで、ハッとしました!
モチモチとした食感に驚き、「ノドに詰まらせたら大変だわ!」と思ったのでしょう。
すぐに息子であるガイックさんの弟に、ゆっくり食べるよう警告します。
そして、自身は危険を回避するため、モチを食べることは諦め、中のあんこだけ楽しむことにしたのでした。
しばひろさんがTwitterに投稿したこの漫画には、さまざまな声が寄せられました。
・「私は大丈夫!」といって詰まらせてしまう人がいる中で、賢明な判断だと思います!
・お母さんの反応に笑っちゃったけれど、ひと口で危険性に気付けるのはすごい!おいしいんだけどね。
・うちのおじいちゃんやおばあちゃんにも、このくらいの危機感を持ってもらいたい。
・モチには『ニューイヤー・サイレントキラー』という別名を付けましょう。
お正月に、無性に食べたくなるモチですが、ガイックさんの母親のように、食べる際には十分気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]