trend

「悲しすぎる」 日本の『とんかつパーティー』を楽しみにしていた外国人 がっかりしたワケとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

海外で、その国の文化に触れるのは、ワクワクする体験です。

外国を訪れる際、事前に本で知識を得たり、人づてに話を聞いたりして、想像を膨らませると、より一層期待が高まるでしょう。

『とんかつパーティー』

日本の文化が大好きな、ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さんはTwitterを投稿。その内容に、多くの人がクスッとさせられました。

これまで何度か訪日しているアルトゥルさんは、ある時知人から「日本では『とんかつパーティー』が開催されている」という話を聞きました。

なんでも、『とんかつパーティー』には多くの人が集まり、とても人気があるといいます。

日本食好きなアルトゥルさんは、『とんかつパーティー』という言葉に惹かれ、次回訪日した際は必ず参加しようと心に決めたそうです。

しかし、後日知った事実に、がっかりさせられます。それは…。

「『とんかつパーティー』じゃなく『婚活パーティー』と告げられて悲しすぎる」

『婚活パーティー』の聞き間違いだったと気付いた、アルトゥルさん。

『とんかつ』と『こんかつ』では、一文字違いですが、だいぶ意味が変わってしまいます。

アルトゥルさんは、きっとたくさんの揚げたてのとんかつを、みんなでワイワイ頬張るシーンを想像していたのでしょうね。

投稿は拡散され、アルトゥルさん同様、『とんかつパーティ』に惹かれる人が相次ぎました。

・『とんかつパーティー』、絶対楽しいでしょ。私も参加したいです。

・魅力的すぎる響き…。味噌かつ、ミルフィーユかつ、ヒレかつ、かつどん、いろいろありそう。

・笑いました!日本には「~カツ」という言葉がたくさんあるので、ご注意ください。

・想像しただけで口がとんかつになってしまった!ギブミートゥー!

投稿をきっかけにして、『とんかつパーティー』が実際に開催される…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ArturGalata

Share Post LINE はてな コメント

page
top