trend

ドラッグストアに『トイレ』と書いた容器を持参した男性 その後の発言に困惑!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。

自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。

『戸惑った話4選』

仕事をしていると、どう乗り切るか、どう対応すべきか戸惑うことはあるもの。

今回は、あとみさんが読者から寄せられた『戸惑った話』を4つご紹介!

本気で対応に困ったであろう出来事や、思わず笑ってしまうものまで、バラエティに富んだ内容でした!

同僚が会議の場で?

外国人カップルの客

男性客が本当に欲しいのは?

店内に設置されたポップが?

スーパーに勤務する女性は、同僚が会議の場で森永乳業株式会社のアイスクリーム『PARM(パルム)』を「パーム」と発音していたため、笑いをこらえるのが大変だった様子。

また別のエピソードでは、外国人カップルが互いが希望した袋のサイズに驚き合っている姿や、ポップの記載ミスなど、クスッとしてしまう内容ばかりです!

中には、油性ペンで『トイレ』と書かれたお風呂用洗剤を持参した客から、「これの詰め替えはどれ?」と聞かれるなど、本気で戸惑うであろう内容も含まれていました。

【ネットの声】

・昔、スーパーのミカン売り場のポップが『みかn』になってたことがあります。貼るまでに誰か気付かなかったのかな…!

・すみません…。僕も『PARM』は『パーム』だと思っていました…。

・お風呂用洗剤に『トイレ』って書かれてたら、確かに困惑する!どっちなの~!

みなさんは最近、仕事や学校で戸惑ったことはありますか。ぜひコメント欄でお教えください!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top