おもちゃを奪い取る3歳児 父親に『交渉術』を教わった結果?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
- 出典
- yuihanada7
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
おもちゃや食べ物などのジャンルを問わず、あらゆるものに興味を持ち、触れたがったり欲しがったりする幼い子供。
好奇心が強いといえばそれまでですが、兄弟ゲンカに発展する場合や、ライターなどの危険物を持つ場合があるので、いかにしつけるか悩む親は多いものです。
父親から『交渉術』を学んだ息子が?
幼い姉弟を育てる、母親の、はなゆい(yuihanada7)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
ある日3歳の息子さんが、姉である娘さんが手に持つおもちゃを強引に奪い取りました。
一部始終を見ていた父親は、「無理やり取ったらあかん」と息子さんを注意した後、ある解決策を講じたのです。
父親が教えたのは、『交渉術』。娘さんで実演し、交渉することの大切さを息子さんに教えた結果…。
後日、はなゆいさんの分のリンゴを食べたくなった息子さんが、父親から学んだ交渉術を使って説得してきました。
交換条件として、最初に「4時間遊んであげる」と提案した息子さん。
これには応じなかった、はなゆいさんですが、「ぎゅうしてあげる」という息子さんのひと言に、ノックアウトされてしまったのです!
【ネットの声】
・たまらない!これならなんでも許しちゃうかも。
・分かります。母親は我が子のこととなるとちょろいですよね~!
・キュンとした!「あっ、お願いします」ってなる…!
はなゆいさんはこの時の出来事を、「一瞬で交渉が成立しました」と振り返っています。
我が子からこんなにかわいい交渉を持ちかけられたら、どんな親も骨抜きにされてしまうでしょう!
はなゆいさんは、育児漫画をInstagramのほかに、TwitterやTikTok、ブログでも公開しています。気になる人は、ぜひご覧ください。
Twitter:@hanayuistudio
TikTok:@hanayuistudio1
ブログの読者登録:更新通知を受け取る
[文・構成/grape編集部]