trend

朝、出勤しようとしたら? 北海道民の投稿に「過酷すぎ」「こんなことになるの…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

普段、雪が降らない地域で積雪があると、交通機関が乱れるなどの影響があるため、学校や仕事が休みになることがあります。

しかし、雪の降る地域では降雪が『日常』になっているため、休みになることのほうが珍しいでしょう。

北海道民が玄関で絶望…?

北海道に住む、かそつ(@shehihihihi)さんは、関東に住む人が出勤が難しくなる状況になっても「道民は出勤する」と、1本の動画をTwitterに投稿しました。

外の気温は低く、雪が降っているであろう北海道。出勤するのは、きっと大変なことだと想像できますが…。

ド、ドアが凍って開かない…!

カギやドアガードがガチガチに凍っており、出勤どころか、外に出ることすら阻まれてしまっている様子。

投稿者さんいわく、こんな時はお湯などの温かいものをかけて溶かし、対処しているそうです。

普段雪の降らない地域で過ごす人たちが見たら、「まさかドアが凍るなんて」と、衝撃を受けてしまいますね…!

動画には、さまざまなコメントが寄せられています。

・これマジか…。過酷すぎる。

・北海道ってこんなことになるの…。

・笑えないけど笑ってしまった。自分なら絶望する。

・こんな状況でも出勤される北海道のみなさん、たくましすぎる…。

なお、雪国で暮らしている人たちからは「うちもこうなっていた」「あるある!」といった声が寄せられていました。

厳しい寒さでも、毎日学校や仕事を頑張らなければいけない人は多いでしょう。

そんな人たちに「お疲れ様です!」と、労いの言葉をかけたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@shehihihihi

Share Post LINE はてな コメント

page
top