鬼役を任された夫 登場した姿に、本物の鬼も腰を抜かす!?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
毎年2月は節分。2023年は3日が節分の日でした。
同日は、節分ならではの豆まきや恵方巻を楽しんだ人も多いのではないでしょうか。
新潟県十日町市で、ゲストハウス『お松の家』を営む、のんこ(@nonsananonenone)さんもまた、節分の日は、夫が鬼役となり、豆まきを楽しむことに。
しかし、問題は夫の鬼役に対する本気ぶり。
鬼に仮装した夫の姿は、もはや本物にしか見えませんでした…!
子供が見たら、泣くぞ…!
衣装も小道具もバッチリ。さらには、全身を赤色に染めるほどの徹底ぶりです。
こん棒ではなく、酒瓶を振りかざすその姿は、持っている豆を投げつけようなどという気持ちが、なくなってしまうほどの迫力でした…。
仮装の粋を超えた、夫の本気の鬼役はTwitter上で話題を呼び、多くのコメントが寄せられています。
・マジ、素晴らしいです。
・ぜひ、このゲストハウスに泊まりたいけど、鬼の仮装はやめてね。夢に出てきそう。
・ここまでやれる人ってプロだし、すごいと思う。
鬼役に本気をかける夫のおかげで、2023年の節分の日は、例年以上に盛り上がったことでしょう。
本物の鬼も逃げ出してしまいそうなほどの迫力は、豆まきいらずですね!
のんこさんが夫と営むゲストハウスも、気になった人は、ぜひ訪れてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]