lifestyle

さぁ、お眠りなさい。眠気に負けても何時でも『昼寝できるパーカー』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

眠い。いくら寝ても眠気が取れない…。

なにかと忙しい現代人。電車での移動、会社での休憩時間、数十分でも時間があるなら、ひと眠りしたい!と思ってしまいますよね。

でも、変な体勢で眠ると首が痛くなってしまったり、反対に疲れることもしばしば。

18398_04

出典:YouTube

ちょっとした時間でも安眠したい!そんな方の願いを叶えてくれる嬉しいパーカーが、クラウドファンディングのKICK STARTERで、実現しようとしています。

さぁ、お眠りなさい

パーカーの名前は、「ヒュプノスパーカー」ギリシア神話の眠りの神様の名前がついています。

18398_05

出典:KICK STARTER

ヒュプノスパーカーは、フードの中に空気を入れて膨らませるビニール製の袋が入っています。枕にしたいときだけ、フードの内側から空気を入れれば、枕に早変わり!

18398_02

出典:YouTube

フードを被らなくても、頭の下に敷くことで本当に枕で寝ているかのようにすることも!空気を抜けば普通のパーカーとして着ることができるので、普段着としても十分に使えます。

18398_03

出典:KICK STARTER

睡眠時間が足りない人、いつも眠気に負けてしまう人。少しの空き時間でも睡眠時間に変えたい人には、打って付けかもしれませんね。

お値段は、スタンダードデザインで49ドル(約5700円)から。素材もスエットのようなものから、起毛になっているものなど、様々なタイプがあります。

ただ、快適すぎて眠りすぎてしまった。なんてことにならないように、気をつけなければいけなさそうですが…。

座禅をする女性の写真

マインドフルネスでも瞑想でもない…静かな京都で体験した『ゆる坐禅』とは?吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

梨と包丁の写真(撮影:エニママ)

梨の皮むき、まだ包丁でやってる? 簡単でよりおいしく食べられる方法に「目からウロコ」本記事では梨を包丁ではなく、ピーラーを使って皮むきをすることで、より簡単で、おいしく食べられる上に、汚れも少ないということを紹介しています。

出典
HYPNOS - FIRST HOODIE PILLOW... EVER.HYPNOS - FIRST HOODIE PILLOW... EVER.KICK STARTERKICK STARTER

Share Post LINE はてな コメント

page
top