「サバ缶26商品が値上げ」 マルハニチロの決定に「献立に激震」「仕方ないがキツイ」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

「想像とは違った」「吹き出した」 自衛隊が公開した『メイクアップ動画』が話題2024年7月5日に自衛隊東京地方協力本部のInstagramアカウントで公開された動画が、反響を呼びました。
- 出典
- マルハニチロ
2023年2月21日、マルハニチロ株式会社は、サバ缶詰商品を同年4月1日より値上げすると発表しました。
ウェブサイトによると、26品のサバ缶詰商品が対象となり、価格改定率は約11%~23%になるといいます。
値上げの理由については、次のようにつづられていました。
安価で栄養価が高く、保存期間の長いサバ缶詰は、人々の食卓にとって欠かせない食材の1つでもあるでしょう。
近年は世界情勢による影響もあって、エネルギーや原材料の価格が高騰しており、食料品や日常生活用品をはじめあらゆるものが値上げの波にのまれ、家計を圧迫しています。
そんな中で、今回の『サバ缶詰の値上げ』というニュースに、ネット上では衝撃を受ける人が相次ぎました。
・毎日の献立に激震。仕方ないけれど、キツイわ~。
・ツナ缶だけでなく、ついにサバ缶までも値上げなんて、何を食べたらいいのやら。
・サバが不漁らしいし、なんか魚がどんどん食べられなくなってきているな。
物価の上昇はいつまで続くのか、見通しが立たないため、消費者にとってはつらい状況が続いています。
賃金の引上げや、国内の景気回復など、政治による抜本的な対策が取られることを多くの人が願っているでしょう。
[文・構成/grape編集部]