ゲーム中に心掛けたいことは? 任天堂の言葉に「本当にそう!」共感相次ぐ
公開: 更新:

※写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
誰かと一緒や、1人で遊ぶかに関わらず、ゲームで遊ぶのは楽しいことです。
複数人で遊ぶと、盛り上がることがあります。
友人や仲間とプレイしている時、大切なことはなんでしょうか。
ゲーム会社で知られる任天堂株式会社はTwitterで、『オンラインプレイ』をする時に心掛けてほしいことをつづりました。
『オンラインプレイ』とはインターネットを通じて、一緒に遊ぶ人との距離に関係なく、対戦やプレイを楽しめる形式。
その大切なこととは、「一緒に遊ぶ相手への、思いやりの気持ちを忘れないこと」です。
また、ウェブサイト上でも、「自分がされて嫌なことはしない」「見知らぬ人とのコミュニケーションには注意」「誰かが不快に思うような名前をつけない」と説明しています。
いずれも、ゲームで遊ぶ時だけに心掛けたいことではないはずです。
仕事や日常生活でも、相手を思いやる気持ちを持つことで、一緒に過ごす時間をより豊かにできるもの。
誰かと遊ぶ以上、その相手を傷付けるようなことをしてしまうと、せっかくのゲームも楽しくなくなってしまいますよね。
同社がつづった心構えに、「本当にそうだと思う。どれも大事!」「オンライン上にいる相手も、同じ人間ですからね」と称賛や共感の声が上がりました。
相手に対する思いやりを忘れず、ゲームを楽しみたいですね!
[文・構成/grape編集部]