lifestyle

「本当?」「初耳」 ガチャガチャ呼び方とは?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本全国、至るところで目にする「ガチャガチャ」。子供の頃、夢中になった方も多いのではないでしょうか。

正式名称は「カプセルトイ」といいますが、地方によって呼び方が大きく異なるようです。そこで、このカプセルトイの呼び方を調査してみました。

正式名称は「カプセルトイ」だけど…

※写真はイメージ

通称「ガチャガチャ」と呼ばれることが多いこの商品は、正式名称「カプセルトイ」と呼ばれます。

メーカーや地方によって呼び方がたくさんある本製品ですが、これらを総称して「カプセルトイ」と呼称しているようです。

日本のカプセルトイの歴史は、1965年にアメリカから輸入されたことから始まっています。1970年代には全国に広がり、たくさんの国産メーカーが参入し、カプセルの中身も多様化しました。

カプセルトイが人気になったワケ

カプセルトイは全国の駄菓子屋やスーパーマーケット、個人店などに多数設置され、子供たちから人気を博しました。特に、現在ではカプセルトイの中身が食玩やフィギュア、ご当地グッズなど多様化しています。

また、従来のカプセルトイは100円玉や500円玉など、硬貨を投入してレバーを回す仕様でしたが、最近の電子マネーの普及に伴い、2019年には玩具メーカーのバンダイが電子マネー対応のカプセルトイ自販機を開発・販売しました。

メーカーや地方によって呼び方が違う

カプセルトイは玩具メーカー各社によって呼び方が異なります。

例えば、バンダイでは「ガシャポン」、タカラトミーアーツでは「ガチャンコステーション」と呼んでいるようです。

また、特定の地方でのみ使われるカプセルトイの呼称も見受けられます。福島の一部地方では「ピーカップ」、関西の一部の地方では「ガッチャンコロコ」という呼び方があるようです。

みなさんの地方では何と呼んでいますか。


[文・構成/grape編集部]

溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top