lifestyle

視界が悪くなる雨の日 車の存在を知らせるには? 「こういうのが大切」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

雨が降ると、視界が悪くなるもの。

特に歩行者は、雨粒や傘など視界を遮るものが多く、車の存在に気付きにくい場合があるでしょう。

雨天時に『あること』をするだけで?

雨天時の危険な状況を緩和する方法を広めたのは、車にまつわるライフハックを数多く発信している、栃木県那須烏山市の烏山自動車学校のTwitterアカウント。

雨が降っている時、ドライバーは、超簡単な方法で歩行者にいち早く車の存在を知らせることができるといいます。

それは…日中でも、ライトを点けること!

ライトを点灯するだけで、どの程度気付きやすくなるのかは、こちらの動画を見ればお分かりいただけるでしょう。

雨の日に、同じ場所、同じ車両で撮影された2つの動画。

ライトを点灯せず走行する下の動画と比べて、上の車は明らかに存在が伝わりやすくなっています!

もちろん、走行するほかのドライバーへの配慮は必要ですが、雨天時にライトを点けることは、不慮の事故を防ぐきっかけになり得るでしょう。

「これは非常に効果的!」「自転車にも使える方法」「雨の日は思った以上に暗くなるから、こういうのが大切」などの声が寄せられています。

車を運転する人たちは、雨天時の事故を未然に防ぐために実践してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@KarasuyamaDS

Share Post LINE はてな コメント

page
top