のんびり放置でしっかり焼く、キノコを使ったアイディア料理がネットで話題に By - grape編集部 公開:2023-03-31 更新:2023-03-31 キノコ Share Tweet LINE コメント 「あと1品、ごはんのお供を加えたい…」 献立に悩むあなたに、Twitterで話題になっている、とっておきの『お手軽レシピ』をお届けします。 ご紹介するのは、フライパンで炒めて作る、キノコのソテー。 用意するものと作り方は、次の通りです。 【用意するもの】 ・キノコ ・片栗粉 ・油 ・塩、または、めんつゆ ・ビニール袋 【作り方】 1.キノコを大きめに割く。 2.キノコを、片栗粉と一緒にビニール袋に入れて振り、まぶす。 3.フライパンに油を多めにひき、キノコ同士を離して置く。 4.中火で炒め、表面がカリカリになるまで放置する。 5.片面が焼けたら、ひっくり返して、反対側も焼く。 6.焼きあがったら、塩か、めんつゆをかけ、ごはんに乗せて食べる。 きのこを大きめに割いて、ビニル袋に入れて片栗粉入れてフリフリ→油多めでソテー(いじるな危険。放置してカリカリが吉)。これに塩か麺つゆかけるだけで白米いくらでもたべられる🍚本日は舞茸としめじ。 pic.twitter.com/zGMe7XKHrJ— 昆布𝑲𝒐𝒃𝒖コプチ🦩 (@mogmog11032) March 30, 2023 キノコを片栗粉にまぶし、後は中火で放置するだけという、驚異的なお手軽さ! なお、フライパンで炒める時は、それぞれのキノコを離して置くのがポイントです。 投稿者(@mogmog1103)さんによると、加熱された片栗粉と水分がネバつき、キノコ同士がくっついてしまうからだそう。 便利なレシピには、数々のコメントが届きました。 ・早速作ってみます! ・お手軽すぎるところが最高。 ・これ、確実においしいでしょ…! また、お手軽ゆえに、アレンジのアイディアも飛び出しました。 ・青のりを混ぜても、いいかもね。 ・ネギ、ニンジン、タマネギもおすすめ! ・うちは、多めの黒コショウか、ガーリックパウダーで味付けをしています。 冷蔵庫で眠っているキノコが活躍しそうな、投稿者さんのレシピ。火を通して作るので、安心ですね。 みなさんも、一度試してみてはいかがでしょうか。 [文・構成/grape編集部] 出典 @mogmog1103 Share Tweet LINE コメント
「あと1品、ごはんのお供を加えたい…」
献立に悩むあなたに、Twitterで話題になっている、とっておきの『お手軽レシピ』をお届けします。
ご紹介するのは、フライパンで炒めて作る、キノコのソテー。
用意するものと作り方は、次の通りです。
【用意するもの】
・キノコ
・片栗粉
・油
・塩、または、めんつゆ
・ビニール袋
【作り方】
1.キノコを大きめに割く。
2.キノコを、片栗粉と一緒にビニール袋に入れて振り、まぶす。
3.フライパンに油を多めにひき、キノコ同士を離して置く。
4.中火で炒め、表面がカリカリになるまで放置する。
5.片面が焼けたら、ひっくり返して、反対側も焼く。
6.焼きあがったら、塩か、めんつゆをかけ、ごはんに乗せて食べる。
キノコを片栗粉にまぶし、後は中火で放置するだけという、驚異的なお手軽さ!
なお、フライパンで炒める時は、それぞれのキノコを離して置くのがポイントです。
投稿者(@mogmog1103)さんによると、加熱された片栗粉と水分がネバつき、キノコ同士がくっついてしまうからだそう。
便利なレシピには、数々のコメントが届きました。
・早速作ってみます!
・お手軽すぎるところが最高。
・これ、確実においしいでしょ…!
また、お手軽ゆえに、アレンジのアイディアも飛び出しました。
・青のりを混ぜても、いいかもね。
・ネギ、ニンジン、タマネギもおすすめ!
・うちは、多めの黒コショウか、ガーリックパウダーで味付けをしています。
冷蔵庫で眠っているキノコが活躍しそうな、投稿者さんのレシピ。火を通して作るので、安心ですね。
みなさんも、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]