trend

道で寝転がり、起き上がらないイヤイヤ期の息子 困り果てた母親の前に現れたのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。

自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事など、あらゆる事柄を「イヤ」と否定します。

イヤイヤ期の息子が道で寝そべってしまい?

2歳の息子さんを育てる、母親のササミ(@sasami_sm)さんも、イヤイヤ期に頭を悩ませる1人。

ある日の保育園帰り、息子さんが道端に大の字で寝転び、声をかけても数分間起き上がらなかったといいます。

「お家でバナナを食べよう」「抱っこする?」と交渉するも、すべてを嫌がる息子。

無理やり担いで帰ることを覚悟したササミさんのもとに、救世主が現れました。

困り果てたササミさんのもとに現れた救世主は、息子さんの友達

息子さんの名前を呼び、「バイバイ」と挨拶をしてくれたのです!

友達の声に反応した息子さんは、先ほどまで寝転がっていたのがウソかのように起き上がり、走りながら挨拶を返したといいます。

息子さんを起き上がらせてくれた友達に、心の中で感謝した、ササミさんなのでした。

イヤイヤ期の子供と常に全力で向き合うと、心が疲弊してしまうもの。

自己解決ができない場合は、第3者に助けてもらうのが得策なのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@sasami_sm

Share Post LINE はてな コメント

page
top