lifestyle

4月12日は『一粒万倍日×大安』 新しいことを始めるのにピッタリ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新学期がスタートした4月。

新しい環境に緊張しつつも、期待やワクワク感が高まりますね。

中には今までやったことがない、新しい挑戦をしようと思っている人もいるかもしれません。

そんな人にぴったりのラッキーデーが、2023年4月12日です!

2023年4月12日は『一粒万倍日×大安』!

2023年4月12日は、『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』と『大安』の吉日が重なっているダブルラッキーデー

1つの行動が万倍にもなって返ってくるといわる『一粒万倍日』は、何か物事を始めるのに縁起のいい日とされています。

また、「大いに安し」の意味を持つ『大安』も、何をするにもいい結果になるとされる日です。

まさに、チャレンジするのにふさわしい日ですね!

具体的には、次のようなことを『一粒万倍日』に行うと縁起がいいとされています。

・結婚、結納、入籍、慶事などの婚礼
・プロポーズ、告白
・出生届を出す
・引っ越し
・会社や事業の開始、開業
・財布の新調
・今までためらっていたことを始める
・宝くじの購入
・種まき
・銀行口座の開設、出資

上記にない事柄でも、「気になっていた店に行く」「新しい本を読む」「資格の勉強を始める」など、ちょっとした1歩を踏み出すのにもいいかもしれません。

ぜひ、この機会に新しい挑戦を始めてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top