issues

ガリガリ君からの『お願い』 当たりスティックを交換する時はこうして!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ガリガリとした食感が特徴のアイスキャンディー『ガリガリ君』シリーズ。

赤城乳業株式会社(以下、赤城乳業)のベストセラー商品で、1981年の発売当初から長く愛され続けています。

『ガリガリ君』といえば、アイスキャンディーの棒に、ごくまれに『当たり』が付いているところも、愛され続ける理由の1つ。

もし当たった場合、商品を買った店舗に『当たりスティック』を持っていけば、『ガリガリ君』1本と交換することができます。

食べ進めながら「当たるかな?」とワクワクするのも『ガリガリ君』の醍醐味といえるでしょう。

ガリガリ君の『当たりスティック』やめる方向だった?

2023年4月25日、赤城乳業は新聞広告やウェブサイトで、このような一文を大々的に掲出しました。それは…。

「当たりつきやめるのをやめました。」

発売当初から続いてきた、『当たりスティック』。実は、赤城乳業では「やめてしまおうか」という話し合いが何度も続いていたそうです。

きっかけは、近年の新型コロナウイルス感染症の拡大。

「食べた後のスティックを直接お店に持って行って交換するのってどうなの?」という問題から、同社ではほとんど「やめる」という方向で話が進んでいました。

しかし、赤城乳業は「あそびましょ。」という企業メッセージを掲げています。

『ささやかなワクワク』だとしても、この遊び心はなくすべきでない大事なものだと感じた同社は、『当たりスティック』を続けることを決意したのです!

そこで、『ガリガリ君』を食べる人たちに向けて、こんな『お願い』をしています。

赤城乳業からのお願いとは、『当たりスティック』を続けるために『交換手順』を守ってほしいというもの。

推奨されている交換手順は、以下の通りです。

1.『当たりスティック』をよく洗う。

2.洗ったスティックをよく乾かす。

3.乾かしたスティックをラップフィルム等で包む。

4.商品を買った店舗で早めに交換する。

『当たりスティック』が当たった時のために、この手順は覚えておきたいですね。

なおネットでは、『当たりスティック』続行に喜ぶ声や企業への称賛の声など、さまざまな意見が上がっていました。

・消費者にその戸惑いと決定の背景を教えてくれることが素敵!これからも応援してます!

・当たり付きがなくなっちゃうと、なんだか悲しいしさびしいよね。やめるのをやめてくれてよかった!

・コロナ禍でいろいろと諦めなきゃいけないなかで踏ん張ろうとしている。やめないを応援したい!

・今日帰りに『ガリガリ君』を買います!もし当たったら、よく洗って乾かしてラップに包んで持っていきますね。

企業の真摯な想いに、胸を打たれた人は多かった様子。

これからも『ガリガリ君』はたくさんの人にワクワクを届け、愛され続けるのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
赤城乳業株式会社ガリガリ君「つづく」篇 60秒

Share Post LINE はてな コメント

page
top