TOTOが教える『トイレ床のお掃除方法』 割り箸を用意したら?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
「目立つゴミが見当たらないから、トイレの床掃除はしないでいいか」
トイレの床がきれいに見える時、そんなふうに掃除を省略することはありませんか。
例え汚れて見えなくとも、定期的に便器とセットで床掃除までしたほうがいいかもしれません。
トイレの床を守るために掃除をしておきたい!
水まわりの住宅総合機器メーカーであるTOTO株式会社によると、「トイレの床は見えない汚れでいっぱい」だとのこと。
同社のInstagramアカウントでは、割り箸と住宅用中性洗剤を使った『本格的な掃除方法』と、水拭きをする『普段の掃除方法』を紹介しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください
『本格的な掃除』の時、便器と床の隙間は、割り箸に布を巻いて拭くと、細かい部分まできれいにできるようです。
また『普段の掃除』では、天井や壁のホコリを取ってから、床の拭き掃除に入るといいそう。
どちらも掃除の特別なテクニックはいらないので、簡単にできますね。
人によっては、汚れが溜まると掃除自体が嫌になってしまうこともあるといいます。
汚れは目立たないうちからきれいにして、清潔なトイレ空間を保っていきましょう!
[文・構成/grape編集部]