「おいしそう」「めっちゃいい」 揚げずに作れる「のり塩ポテト」が爆速でなくなりそう
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ポテチ好きからの支持が厚いのり塩ポテチ。同じようにおいしいのり塩ポテトが家で作れます。るみるさん(rumiru_zuborashokudo)が紹介してくれたのは「のり塩ポテト」。揚げずに作れるお手軽感と爆速でなくなるおいしさが最高です!
手軽に作れるのにしっかり「のり塩」
ずぼら主婦でも楽しく作れそうな料理情報を発信するるみるさん。「ポテチ(のり塩)が好きなら食べて~」と、手軽なのに本当にのり塩味が楽しめるポテトを教えてくれました。
材料はじゃがいも2個、バター10gくらい、青のり適量、塩適量。「くらい」「適量」に心が救われるずぼら主婦はきっと多いでしょう。こんなにアバウトな指定なのに、るみるさんのレシピ通りに作るとあの味に!
揚げないから作りやすい『のり塩ポテト』
まずはカットしたジャガイモをアイラップ(耐熱のビニール袋でOK)に入れます。中に水を入れて10分ほど浸しておきましょう。
10分したら水を捨て、600Wのレンジで5~6分チン。次に油を敷いたフライパンで全体に焼き色を付け、バター・青のり・塩で味付けすれば完成です。
レンジ加熱をしているため、ポテチのように揚げなくてもしっかり火が通っています。揚げ物が苦手な人や時間がない人でも手軽にできる嬉しいレシピですね。少ない量だけ作りたい時にはトースターを使って焼くのもおすすめだそうです。
そして肝心のお味はまさにあの「のり塩」。るみるさんのお子さんたちが爆速で平らげてしまったとか。
そんなにおいしいるみるさんののり塩ポテト、絶対食べてみたいですね。ただし、おいしすぎて食べすぎに気を付けなくてはいけないかも。
[文・構成/grape編集部]