trend

カンボジアを旅行した男性 「日本人?」と聞かれて、「イエス」と答えるとカンボジア人が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

海外を訪れると、現地で広まっている、意外な日本の文化を目にする時があります。

アニメや漫画、寿司やラーメンなどは、海外でも広く知られ、人気があることは誰もが知っているところでしょう。

しかし、ヨハヌン(@yohayohajam)さんがカンボジアを訪れた際に知ったのは、まさに「意外」と思わずにはいられないものでした。

カンボジア現地の人が、そろって口にした日本語は?

カンボジアの飲食店や街中で、現地の人から話しかけられたというヨハヌンさん。

その全員が、ヨハヌンさんが日本人であることを知ると、ある日本語を口にしたといいます。

調味料の『味の素』は、日本でも広く普及しています。しかし、まさかカンボジアも同じとは…!

会う人全員に「アジノモト」といわれたヨハヌンさんは、最初、驚きを隠せなかったといいます。

その後、カンボジアでは『味の素』のCMも放送されており、メジャーな調味料の1つであることを知った、ヨハヌンさん。

カンボジアを訪れないと分からないからこそ、漫画は注目を集め「そうなんだ!」「知らなかった」と反響を呼んでいます。

・もはや「アジノモト」が挨拶に。

・「フジヤマ~」とかより嬉しい気がするのは、味の素を自分も使っているからでしょうか。

・ここまでくると、テレビ番組の『世にも奇妙な物語』のような世界観。

日本人を前に、知っている日本語を話してくれるのは、コミュニケーションをはかろうとする相手の気持ちが感じられて嬉しいもの。

それが、「アジノモト」という意外な言葉だと、より一層会話も盛り上がりそうです。

また、カンボジアでは『味の素』が広く知られていますが、ほかの国ではどうなのか…調べてみると面白い発見がありそうですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@yohayohajam

Share Post LINE はてな コメント

page
top