ハンガーに『ある物』を通すだけで? 衣替えの裏技に「まさに神」「早速試す!」
公開: 更新:


冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

「保冷剤は横に入れてた…」 正しい置き方に「知らなかった」「覚えておく」お弁当の保冷力を格段にアップ! 保冷バッグを冷凍庫に入れる裏ワザや、保冷剤の置き場所、タオルの活用術など、ちゃんまいさんの『時間がないママを救う暮らし術』をご紹介します。
季節の変わり目に多くの人が行う、衣替え。
ちょっぴり面倒ではありますが、気温が上がってくると、冬物を含む厚手の服をクローゼットの奥に片付けますよね。
しかし、コート類はかさばるため、クローゼット内のハンガーパイプにかけても、やたらとスペースをとってしまいます。
厚手のコートも省スペースで片付けられる『ちょい技』
衣替えの際に役立つ『ちょい技』をInstagramに投稿したのは、ライフハックを発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さん。
とても身近な『ある物』を使うだけで、クローゼット内を省スペース化することができるといいます。
なんと、このライフハックで使う物は…缶の飲み口に付いているステイオンタブ(通称:プルタブ)!
※動画はInstagram上で再生できます。
やり方はとても簡単。ハンガーのフックの部分に、プルタブを通すだけです。
これで、フックの下の部分に連結用の穴ができるため、どんどんハンガーをつなげることで、横ではなく縦に収納をすることが可能に!
プルタブを通すため、フック部分が太すぎないハンガーを使うのがベストです。また、プルタブを缶から外す際は、手を切らないように注意をしてくださいね。
ボムさんが「知らないと損!」と太鼓判を押すライフハックに対し、投稿を見た人からは「まさに神!」「早速試す!」といった声が寄せられています。
同居人や衣類が多い人は、できるだけ省スペース化を意識したいもの。衣替えの際は、この方法を活用してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]